fc2ブログ

恵三

昨年の移住前に行って、名物の「カレー焼きそば」を食べそこねたお店へリベンジ。

恵三1




店内は向かい合えるカウンター席と、

恵三2




テーブル席がいくつか。

恵三3




メニューがこちら。

恵三4


恵三5


恵三6


恵三7


恵三8


カレー焼きそば、1,200円ですと~っ!?。

今まで食べた焼きそばでは最高値、ビックリです。




今日はコレが目当てで来ましたんでめげずにカレー焼きそばをオーダーします。

&瓶ビールと供に。^^

恵三9


(令和5年11月30日実食)



カレー焼きそばと云うとカレー味の焼きそばを思ってましたが・・・、

焼きそばにカレールーが乗っかてる。

こーゆータイプのカレー焼きそばは初めてかも。



アップでも見てみましょう。

恵三10




よくよく見ると結構ウマそうなルックスをしてますよ。^^

早速いただきましょう、ルーを良く絡めて麺をリフト~♪。

恵三11




一口食べてみると・・・、

ウマ~っ!!。これは侮れません。

カレーもウマいけど、麺がイイっ!!。

麺がしっかり焼かれてて部分的に焦げて硬くなってる。

郡上八幡にある焼きそばの名店「かたぎり」さんのような麺。

この麺、大好きなタイプ。

こりゃ~イイっ!!。

1200円はちょっと高いけど、充分満足できます。



で、お勘定をお願いすると「1,800円です。」って。

恵三12


焼きそば1,200円と瓶ビール700円で1,900円じゃないの?。

まっ、イイか~、きっとサービスしてくれたんだ~。

せっかくの好意を無にするわけにはいきません。

1,800円をお支払いして次のお店へ向かう彦爺でありました。





★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                   
★ 店名    恵三
★ 場所は   愛知県名古屋市中村区名駅3-26-2
★ 定休日   土曜・日曜
★ 営業時間  17:00~22:00
★ 料金    メニュー写真参照
★ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

督促OL修行日記読了

今年になって132冊目の読了です。

督促OL修行日記読了




12月1日読み始め、同2日読了です。

古本を買い求めました。



著者は榎本まみさん。

カード会社に就職した著者は回収部門に配属される。

そこで体験した回収に伴う人間模様を描いている。

回収部門と云っても昔のような取り立てが禁じられた新しい法律に基づき

ひたすら電話でお願いするという仕事である。



本来、人見知りで気弱な著者が仕事を続けていくうちに人間力を磨き

強い人間に成長していく過程が非常に面白い。



滞納する顧客にはいろいろな人間がいる。

その顧客の人間観察をすることで人を見る目が養われていく。

ダメ男との交際をバッサリ切り、優しい誠実な男性との交際を始めるなど

プライベートでも人間力がアップできる仕事であると著者は言う。



債務者から理不尽なことを云われてもひたすら耐えて

ひたすら返済をお願いする仕事なんて私には無理。

借金を返さない人に強く出れない法律の方がおかしいんじゃ?。

と考えてしまいますもん。

美よし(名古屋市今池)

無性に白メシを食べたくなって・・・。

ご飯はご飯でもチャーハンだったりカレーだったりで、

純粋な丼の白メシをながらく食ってない気がしてました。



で、久しぶりにコチラのお店へ。

美よし1




店内は4人掛けのテーブルと座卓がそれぞれ2卓ずつ。

美よし2


一番奥には2人が並んで座れるテーブルも一つあるようです。



で、メニューがこちら。

美よし3


美よし4


美よし5


美よし6




ココはやっぱ、みそカツ定食でしょ~。^^

しばらく経って出てきたのがコチラ。

美よし7


(令和5年11月30日実食)

丼が意外にデカい?、ご飯少な目にしてもらえばよかったかな~?。



みそカツをアップで見てみましょう。

美よし8


真っ黒い味噌が妙に美しくて、とっても美味しそうに見えます。
   ↑
こーゆー感覚は名古屋人のみが持ち合わせてるのかも?。(笑)



一枚横に寝かせて厚みを見てみましょう。

美よし9


薄くもなく厚くもなく、標準的な厚み。



お肉も柔らかいし、味噌の味も申し分ないし、

何より久しぶりに喰う白メシがウマい。



八丁味噌ってメシにも合います。

最初、多いかなと思ったご飯もあっという間に完食。

美よし10




久しぶりの白メシ、ウマかった~~~っ!!。





★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                   
★ 店名    美よし
★ 場所は   愛知県名古屋市千種区今池5-12-17
★ 定休日   火曜
★ 営業時間  11:30~15:00
★ 料金    メニュー写真参照
★ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

姑の遺品整理は、迷惑です読了

今年になって131冊目の読了です。

姑の遺品整理・・・読了




11月29日読み始め、12月1日読了です。

古本を買い求めました。



著者は垣谷美雨さん。

「七十歳死亡法案、可決」、「夫のカノジョ」、「老後の資金がありません」、

「定年オヤジ」、「うちの子が結婚しないので」、「後悔病棟」、

「夫の墓には入りません」、「もう別れてもいいですか」、「リセット」、

「優しい悪魔」、「四十歳未婚出産」、「農ガール農ライフ」、「避難所」と

過去に13冊読んできましたがいずれも興味深い作品ばかり。



今回の作品も社会問題に突っ込んだ作品で、

亡き姑の住んでいた住居で遺品整理をする過程を描いている。



物が捨てられない姑が残した大量の遺品整理に四苦八苦。

当初は不満たらたらで整理、一時は業者に丸投げすることも考えたが、

徐々に姑の生きた証を感じるようになり、最後まで整理をやり遂げる。



数々の社会問題を扱う作品が多いが、いずれも最後はほっこりさせてくれる。

垣谷さんの作品はコレがあるから面白いのだ。

またまた、彼女のファンになる作品でした。

一正亭(名古屋市東区)

「黄色いカレー」をキーワードにネット検索してたところ、

いくつかヒットしたお店がありました。

そのうち、比較的近くのコチラのお店へ行ってみました。

一正亭1




外から見える食品見本のショーケース。

一正亭2


こーゆーのがあると期待が高まります。



店内はこんな感じ。

一正亭3


一正亭4


4人掛けのテーブル席が7卓、2人掛けのテーブル席が3卓。



メニューがこちら。

一正亭5


左のとんかつ600円と云うのは単品のお値段です。

定食は中央の枠内にあるように650円になります。

どれもこれも総じてお安い。って云うか安すぎでしょ~。



お得なランチメニューもあるようです。

[画像6]一正亭6




しかし、初志貫徹でカレーを注文、このお値段なんでカツカレーにランクアップ~♪。

一正亭7


(令和5年11月28日実食)



おっ、いいねいいね、粉っぽさもあるし黄色いカレーとして成立してます。

先日食べた名港厚生施設で食べたカレーにはわずかに及びませんが

それでも十二分に美味しい黄色いカレーです。



で、カレーは飲み物、7分で完食~♪。

一正亭8





ふと、後から来たおっちゃんのテーブルを見ると徳利のお姿が。

一正亭9


多分ご近所の常連さんっぽい?。

安くご飯が食べれて、昼酒が飲める食堂って昭和の宝物ですね。



これからも黄色いカレーを探して彷徨い続けます。

究極は新潟バスセンターの黄色いカレーを食べに行くことです。






★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                   
★ 店名    一正亭
★ 場所は   愛知県名古屋市東区代官町13-9
★ 定休日   水曜
★ 営業時間  11:00~21:00
★ 料金    メニュー写真参照
★ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR