コメントの投稿
No title
この本は発行当時から読んでまして現在は3冊目? アマゾンで買い直しました。
半年ほど前に調べたところ…
味噌煮込み 山本屋本店
中村区名駅3 堀内ビル地階 →現在も営業中
和風弁当 河文
中村区名駅4 豊田ビル地下街 →無い
*中区丸の内2丁目12-19 が本店
しゃぶしゃぶ 寸楽園
*中区千代田3-15-33 が本店 →現在駐車場
出展;http://nagoyalnago.blog75.fc2.com/blog-entry-276.html
小酒井不木・江戸川乱歩らが集まったのがこの「七本松」の寸楽園
しゃぶしゃぶ 柿安
中村区名駅1 メルサ地下 →7階へ移転後閉店?
*他店舗多数あり
釜揚げうどん 歌行燈志満や
中村区名駅南1 名鉄レジャック地下 →現在は1階で「四代目横井製麺」として営業中◎
「歌行燈志満や」としては名鉄百貨店9階にて営業
手打ちそば 丁字屋
中村区名駅4 毎日名古屋会館地下地下 →閉店。現在は大須店のみ→お気に入り
串カツ 珍串
中村区椿町6エスカ地下街 →現在も営業中
ステーキ あさくま
中村区名駅3 堀内ビル地下 →現在はないが市内に店舗展開
焼き肉 精香園
中村区名駅4 →閉店したものの名駅4-4-31 マルケイビル 2F「それいけ精香園」として当時の料理人が復活営業中
とんかつ 八千代本店
中区錦3-20 →昭和63年秋に閉店 →中村区稲葉地本通2-9-1 暖簾わけ「八千代 味清」ミシュラン店
中村区西米野町1丁目86-2 とんかつ八千仙 暖簾分け→前に、見に行きましたね
半田市南末広町27に暖簾わけの「西分店」あり
スパゲティ ヨコイ
中区栄3 サントウビル2F →営業中
スパゲティ そーれ
中区東新町 →中区栄4-9-10 営業中
うなぎ いば昇
中区錦3 →営業中
ふく料理 可ん寅
中区錦3 →営業中
しゃぶしゃぶ 瓦町木曽路
中区瓦町 →中区新栄1-27-17 営業中
きしめん きしめん亭
中区錦3 →閉店 エスカ地下街には直営店あり
菜めし田楽 鈴の屋
中区東新町 金谷ホテル現・三井アーバンホテル →栄・神宮前にあり
焼き鳥 伍味酉
中区栄3 →営業中
居酒屋 大甚中店 (この本に記載されている住所・画像は「本店」のもの)
中区栄1 →営業中
すき焼き 丸小
中区東桜 →東桜2-18 本格肉料理丸小 営業中!◎ ただし店舗改築
餃子 百老亭
中区大須2 →閉店 Bar100にて営業中!
大須店は再開した件の内情はお話ししましたっけ
おでん つる軒
千種区内山3-16-13 →錦の「つる軒はなれ」とともに営業中
そば 豊月
千種区都通2 →現住所表記・千種区豊年町15-19 で営業中
肉料理 吉川屋本店
千種区内山3-32-2 →内山3-33-12 にて営業中!
旧店舗は残っている
北京料理 金福
千種区大久手町1 →2度移転し千種区今池5-2-4 「盛香倫食府」
うなぎ 魚徳
千種区千種本町 →千種区千種1-14-22 営業中
ビアガーデン 浩養園
千種区高松町1-30 →千種区千種2-24-10 営業中
とり料理 若鶏のさんわ
千種区千種通 仲屋ビル →鶏三和はなれ→閉店 鶏三和は市内多数あり
かしわ 濱金
千種区今池4-7-16 →建物は残ってる
ふぐ料理 博多
千種区千種通2 >>千種区今池3丁目4?4 「博多」今池本店として営業
ふるさと居酒屋 村さ来
地下鉄藤が丘 >>廃業 現在市内に3店舗
うなぎ 西本
東区山口町18 →東区山口町16-14 で営業
変わりとんかつ 気晴亭
中区鶴舞町10 →中区千代田5丁目21-6 で営業
釜揚げうどん 猪天
千種区猪高猪子石原天神下 高蔵寺に同名店あり 別物?
半年ほど前に調べたところ…
味噌煮込み 山本屋本店
中村区名駅3 堀内ビル地階 →現在も営業中
和風弁当 河文
中村区名駅4 豊田ビル地下街 →無い
*中区丸の内2丁目12-19 が本店
しゃぶしゃぶ 寸楽園
*中区千代田3-15-33 が本店 →現在駐車場
出展;http://nagoyalnago.blog75.fc2.com/blog-entry-276.html
小酒井不木・江戸川乱歩らが集まったのがこの「七本松」の寸楽園
しゃぶしゃぶ 柿安
中村区名駅1 メルサ地下 →7階へ移転後閉店?
*他店舗多数あり
釜揚げうどん 歌行燈志満や
中村区名駅南1 名鉄レジャック地下 →現在は1階で「四代目横井製麺」として営業中◎
「歌行燈志満や」としては名鉄百貨店9階にて営業
手打ちそば 丁字屋
中村区名駅4 毎日名古屋会館地下地下 →閉店。現在は大須店のみ→お気に入り
串カツ 珍串
中村区椿町6エスカ地下街 →現在も営業中
ステーキ あさくま
中村区名駅3 堀内ビル地下 →現在はないが市内に店舗展開
焼き肉 精香園
中村区名駅4 →閉店したものの名駅4-4-31 マルケイビル 2F「それいけ精香園」として当時の料理人が復活営業中
とんかつ 八千代本店
中区錦3-20 →昭和63年秋に閉店 →中村区稲葉地本通2-9-1 暖簾わけ「八千代 味清」ミシュラン店
中村区西米野町1丁目86-2 とんかつ八千仙 暖簾分け→前に、見に行きましたね
半田市南末広町27に暖簾わけの「西分店」あり
スパゲティ ヨコイ
中区栄3 サントウビル2F →営業中
スパゲティ そーれ
中区東新町 →中区栄4-9-10 営業中
うなぎ いば昇
中区錦3 →営業中
ふく料理 可ん寅
中区錦3 →営業中
しゃぶしゃぶ 瓦町木曽路
中区瓦町 →中区新栄1-27-17 営業中
きしめん きしめん亭
中区錦3 →閉店 エスカ地下街には直営店あり
菜めし田楽 鈴の屋
中区東新町 金谷ホテル現・三井アーバンホテル →栄・神宮前にあり
焼き鳥 伍味酉
中区栄3 →営業中
居酒屋 大甚中店 (この本に記載されている住所・画像は「本店」のもの)
中区栄1 →営業中
すき焼き 丸小
中区東桜 →東桜2-18 本格肉料理丸小 営業中!◎ ただし店舗改築
餃子 百老亭
中区大須2 →閉店 Bar100にて営業中!
大須店は再開した件の内情はお話ししましたっけ
おでん つる軒
千種区内山3-16-13 →錦の「つる軒はなれ」とともに営業中
そば 豊月
千種区都通2 →現住所表記・千種区豊年町15-19 で営業中
肉料理 吉川屋本店
千種区内山3-32-2 →内山3-33-12 にて営業中!
旧店舗は残っている
北京料理 金福
千種区大久手町1 →2度移転し千種区今池5-2-4 「盛香倫食府」
うなぎ 魚徳
千種区千種本町 →千種区千種1-14-22 営業中
ビアガーデン 浩養園
千種区高松町1-30 →千種区千種2-24-10 営業中
とり料理 若鶏のさんわ
千種区千種通 仲屋ビル →鶏三和はなれ→閉店 鶏三和は市内多数あり
かしわ 濱金
千種区今池4-7-16 →建物は残ってる
ふぐ料理 博多
千種区千種通2 >>千種区今池3丁目4?4 「博多」今池本店として営業
ふるさと居酒屋 村さ来
地下鉄藤が丘 >>廃業 現在市内に3店舗
うなぎ 西本
東区山口町18 →東区山口町16-14 で営業
変わりとんかつ 気晴亭
中区鶴舞町10 →中区千代田5丁目21-6 で営業
釜揚げうどん 猪天
千種区猪高猪子石原天神下 高蔵寺に同名店あり 別物?
No title
「南田神田」さん、貴重な情報を惜しげもなく提供いただき感激です。
北京料理 金福さんはやっぱり.「盛香倫食府」さんにつながってたんですね。その.「盛香倫食府」さんも今池店は閉店しちゃいましたけど。(涙)
役所の館内食堂が気になってネットで調べてみたんですが、はっきりした情報がなく、どこかで実地検分に行ってみようかと思ってます。
北京料理 金福さんはやっぱり.「盛香倫食府」さんにつながってたんですね。その.「盛香倫食府」さんも今池店は閉店しちゃいましたけど。(涙)
役所の館内食堂が気になってネットで調べてみたんですが、はっきりした情報がなく、どこかで実地検分に行ってみようかと思ってます。
No title
役所の館内食堂
最大のオススメは岐阜市役所大食堂
なんせ役所なのに アルコール昼呑みOK!
(だったはず。今現在もか未確認)
以前は名古屋の裁判所の中の食堂に「木曜限定大名天丼」というのがあっったんですが、
食堂運営が違う会社になってしまったので無くなりました。
熱田区役所の食堂もいいらしいです。
他にも港区の「港湾施設」内の食堂とかは
安くてボリュームあるらしい。
ちょっと前に読んだ記事がどこかにあった。。。なぁ
最大のオススメは岐阜市役所大食堂
なんせ役所なのに アルコール昼呑みOK!
(だったはず。今現在もか未確認)
以前は名古屋の裁判所の中の食堂に「木曜限定大名天丼」というのがあっったんですが、
食堂運営が違う会社になってしまったので無くなりました。
熱田区役所の食堂もいいらしいです。
他にも港区の「港湾施設」内の食堂とかは
安くてボリュームあるらしい。
ちょっと前に読んだ記事がどこかにあった。。。なぁ
私、現在59歳ですが納屋橋の神田寿司が思い出です。
今の名古屋の味は、「ラーメン福」の野菜多めではありませんか。
https://www.meikoufuku.or.jp
←名古屋港湾福祉センターもオススメです
。
今の名古屋の味は、「ラーメン福」の野菜多めではありませんか。
https://www.meikoufuku.or.jp
←名古屋港湾福祉センターもオススメです
。
No title
情報の後半です。 とりあえず現存していそうなお店のみですが。
86-P 鳥鈴本店
鳥釜飯で有名。市内各地域にあったが鳥鈴グループの分裂により、味波などに店名変更して生きてる店多数
93-P 味噌煮込み 太田屋
一宮市大宮 現在も営業中 大正初期の創業で「味噌煮込みの元祖」
同じ味噌煮込みでもヨソとは製法と麺が違います
94-P 天ぷら 天吉
一宮市栄1 現在も営業中! おぉ~行きたい! 現在はたしか要予約だと思う
103-P きしめん えびすや
市内数カ所に営業中!
104-P お好み焼き ぼてぢゅう
中部国際空港で営業中!
108-P 串カツ むらさきや
一宮市大江 休業→改装・業種変更で定食店で営業中!
昔の面影皆無!! 別の店になった
生の心臓良かった!
110-P スカイレストラン クラウン
キャッスルホテル内→ 現・ダイニング クラウン?
112-P 日本料理 加瀬
栄三 →中区栄3丁目20-6 にて営業中!
112-P かしわ 宮鍵
中村区名駅南 → 現在も営業中 美味しいけど高いなぁ
池波正太郎先生が通った
115-P まぐろ小屋 ISOYA
ユニモール地下街 → 現・鮪小屋本店のこと?
119-P とうふ鍋とホルモン とん八
港区稲永 →現在も営業中! 超人気店!! 良かった!! 今度は冬場のとうふ鍋!!行きたい
121-P 焼肉 大東園
中区栄1 →ない。市内に同名店は北区上飯田駅裏で営業中!!
昔行ったとこか?
122-P 寿がきや
市内にスガキヤも寿がきやも多数
123-P すし 広寿司本店
名駅5 →JR名古屋駅内・栄地下にて営業中! チョイのみセットあり
124-P すし 東酢本店
中区栄1 →廃業 ただし、中区松原・栄地下などで営業中!!
125-P すし 喜多八
錦3 →「寿司会館喜多八ビル」として営業中!
https://kitahachinagoya.com/
126-P 大衆食堂 はし本
栄3-30 →存在せず 同名店は中京競馬場内にあり!
「はし本本店」は千種区東山通1丁目30 にあったが廃業?
126-P レストラン ひらのや
東区赤塚町1-20 →現・赤塚ひらのや本店
東区赤塚町3 にて高級化して営業中!!
蕎麦の「森田屋」近く!!
127-P めし屋 一力
中央卸売市場内 もちろん現在も人気!!
131-P 板前料理 尾州
中村区名駅5 →現・中村区名駅南1-16-10
営業中! 「キッチン つぼ」の前
135-P 呑み屋 女子大小路のれん街
大提灯は今はないのでは?
137-P 呑み屋 びっくり
千種区大久手 →同名店は今池4丁目の焼肉
137-P 赤ちょうちん きも善
勿論営業中!!
138-P 民芸風パブ 居来瀬 金山店
熱田区金山 →現・「素材屋」グループに
140-P コーヒーとサンド コンパル
現在も各所で営業中!
142-P 洋菓子喫茶 ボンボン
東区泉 →もちろん営業中!!
* ところで、本日昼に「岐阜市役所 大食堂」へ再訪問しました。
タッチパネルメニューの「ドリンク」のページには
ビールとハイボールがありますが、どちらも 売り切れ でした。
わざとかもしれません。
メニューはかなり豊富になってます。テイクアウトできるので、
コンビニ缶ビールで目の前の広場で アオカン=青空缶ビールがいいかも。
86-P 鳥鈴本店
鳥釜飯で有名。市内各地域にあったが鳥鈴グループの分裂により、味波などに店名変更して生きてる店多数
93-P 味噌煮込み 太田屋
一宮市大宮 現在も営業中 大正初期の創業で「味噌煮込みの元祖」
同じ味噌煮込みでもヨソとは製法と麺が違います
94-P 天ぷら 天吉
一宮市栄1 現在も営業中! おぉ~行きたい! 現在はたしか要予約だと思う
103-P きしめん えびすや
市内数カ所に営業中!
104-P お好み焼き ぼてぢゅう
中部国際空港で営業中!
108-P 串カツ むらさきや
一宮市大江 休業→改装・業種変更で定食店で営業中!
昔の面影皆無!! 別の店になった
生の心臓良かった!
110-P スカイレストラン クラウン
キャッスルホテル内→ 現・ダイニング クラウン?
112-P 日本料理 加瀬
栄三 →中区栄3丁目20-6 にて営業中!
112-P かしわ 宮鍵
中村区名駅南 → 現在も営業中 美味しいけど高いなぁ
池波正太郎先生が通った
115-P まぐろ小屋 ISOYA
ユニモール地下街 → 現・鮪小屋本店のこと?
119-P とうふ鍋とホルモン とん八
港区稲永 →現在も営業中! 超人気店!! 良かった!! 今度は冬場のとうふ鍋!!行きたい
121-P 焼肉 大東園
中区栄1 →ない。市内に同名店は北区上飯田駅裏で営業中!!
昔行ったとこか?
122-P 寿がきや
市内にスガキヤも寿がきやも多数
123-P すし 広寿司本店
名駅5 →JR名古屋駅内・栄地下にて営業中! チョイのみセットあり
124-P すし 東酢本店
中区栄1 →廃業 ただし、中区松原・栄地下などで営業中!!
125-P すし 喜多八
錦3 →「寿司会館喜多八ビル」として営業中!
https://kitahachinagoya.com/
126-P 大衆食堂 はし本
栄3-30 →存在せず 同名店は中京競馬場内にあり!
「はし本本店」は千種区東山通1丁目30 にあったが廃業?
126-P レストラン ひらのや
東区赤塚町1-20 →現・赤塚ひらのや本店
東区赤塚町3 にて高級化して営業中!!
蕎麦の「森田屋」近く!!
127-P めし屋 一力
中央卸売市場内 もちろん現在も人気!!
131-P 板前料理 尾州
中村区名駅5 →現・中村区名駅南1-16-10
営業中! 「キッチン つぼ」の前
135-P 呑み屋 女子大小路のれん街
大提灯は今はないのでは?
137-P 呑み屋 びっくり
千種区大久手 →同名店は今池4丁目の焼肉
137-P 赤ちょうちん きも善
勿論営業中!!
138-P 民芸風パブ 居来瀬 金山店
熱田区金山 →現・「素材屋」グループに
140-P コーヒーとサンド コンパル
現在も各所で営業中!
142-P 洋菓子喫茶 ボンボン
東区泉 →もちろん営業中!!
* ところで、本日昼に「岐阜市役所 大食堂」へ再訪問しました。
タッチパネルメニューの「ドリンク」のページには
ビールとハイボールがありますが、どちらも 売り切れ でした。
わざとかもしれません。
メニューはかなり豊富になってます。テイクアウトできるので、
コンビニ缶ビールで目の前の広場で アオカン=青空缶ビールがいいかも。
No title
「南田神田」さん、昼呑み出来る岐阜市役所大食堂、最高じゃないですか~、早速行ってみなきゃ~。^^
No title
「ブリレイ」さん、「ラーメン福」さん、「名古屋港湾福祉センター」ともに行きたい店リストに登録しました。
どこかで必ずや行ってみます。^^
どこかで必ずや行ってみます。^^
No title
「南田神田」さん、女子大小路のれん街の大提灯は大昔に見た記憶があるようなないような・・・。
早速、岐阜市役所の食堂へ行かれたんですね。
そっか~、さすがにコンプライアンスがうるさく言われるようになった昨今、昼飲みは無理かもですね。(涙)
早速、岐阜市役所の食堂へ行かれたんですね。
そっか~、さすがにコンプライアンスがうるさく言われるようになった昨今、昼飲みは無理かもですね。(涙)
No title
大病院の大食堂もいいですよ。
(さすがにアルコールはNG…)
例えば
名城病院12階展望レストラン!
名古屋市大病院
名古屋大学レストラン
鶴舞の名大医学部付属レストラン 等々
きっと味付けが薄めだとは思いますが。
名古屋港の公共施設 港湾会館?
は カレーがいいという話を聞いた記憶があります
(さすがにアルコールはNG…)
例えば
名城病院12階展望レストラン!
名古屋市大病院
名古屋大学レストラン
鶴舞の名大医学部付属レストラン 等々
きっと味付けが薄めだとは思いますが。
名古屋港の公共施設 港湾会館?
は カレーがいいという話を聞いた記憶があります
No title
「南田神田」さん、またまたコレはいい情報をありがとうございます。
名大病院は図書館へしょっちゅう行くので早速寄ってみたいと思います。
あっ、病院ですからマスク持参は必須ですね。^^
名大病院は図書館へしょっちゅう行くので早速寄ってみたいと思います。
あっ、病院ですからマスク持参は必須ですね。^^
南田神田さんの、カレーのお店は名古屋港福利厚生会館のナカモリのカツカレーだとおもいます。
安くて、美味しい社食です。
安くて、美味しい社食です。
No title
「ブリレイ」さん、こーゆー情報を待ってました、ありがとうございます。
早速、明日にでも行ってみます。^^
早速、明日にでも行ってみます。^^
No title
119ページ、きょう行ってきましたぜ。
2回目の訪問。
いつか、
1日がかりでうどん屋~さよちゃん~角打ち酒屋
~永徳温泉~とん八コース
をやりましょうぞ!
おっと、その前に「山葵」ですね
2回目の訪問。
いつか、
1日がかりでうどん屋~さよちゃん~角打ち酒屋
~永徳温泉~とん八コース
をやりましょうぞ!
おっと、その前に「山葵」ですね
No title
「南田神田」さん、ツイッター拝見しました。
とん八さんの鍋、最高~っすね~。
寒い季節、鍋が一番、是非そのツアーに参加したいです。^^
とん八さんの鍋、最高~っすね~。
寒い季節、鍋が一番、是非そのツアーに参加したいです。^^