fc2ブログ

分燐堂(高山市下二之町)

苦し紛れの和菓子屋巡り第3弾~♪。

分燐堂1


前記事の「とらや」さんと同じ日に立ち寄りました。

こちらのお店も老舗中の老舗。



看板商品は「落雁」。

分燐堂2




お店の雰囲気は古式ゆかしき和風の造り。

分燐堂3




落雁と云うと左の茶色いものしか知らなかったんですが・・・、

分燐堂4


ゴマが練り込めらえた「塩落雁」と云うのもあるんですね~。^^



ということで、「塩落雁」(500円)をお買い求め~♪。

分燐堂5


大きさは4×3×12cmほど。



落雁なんて子供の頃食べたっきりで、何十年ぶりかで口にしました。

分燐堂6


(令和3年3月2日実食)



2cmほどを包丁でカットして・・・、

塩落雁と云えど・・・、

甘い・・・。



パン屋もそうですが、飲食店と違ってその場で食べるわけじゃないので

お腹も膨れず、次々とハシゴが出来ます。

こりゃ~、ネタ集めには重宝だわ~。



ただ、味の感想が「甘い」に尽きる・・・、

結果単調になる・・・。

このシリーズ、すぐ終了しそうな予感・・・。(涙)





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    分燐堂
★ 場所は   岐阜県高山市下二之町70
★ 定休日   不定休
★ 営業時間  8:00~19:00
★ 料金    塩落雁 1本 500円
★ 公式ホームーページ http://www.bunrin-do.jp/store/index.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR