万松寺見学
お風呂の後に向かったのがこちら。

大須にある「万松寺」というお寺です。
宗教法人でありながら多角経営をされており
「万松寺パーキング」は名古屋の方なら一度は聞いたことがあるはず。
その「万松寺パーキング」に車を停めて、そこからお寺の方を覗くと・・・、

屋上庭園まであるビル型の寺院になっております。
下に降り、入口を見るとこんな感じ。

大型スクリーンのある近代的で立派な門構えです。
脇には龍が鎮座してます。

さてさて、今日の目的は納骨堂の見学、中に入り受付を済ませます。
大人数であれば予約をするのがベターでしょうが、
私のように一人客の飛込でも気持ちよく対応していただけます。
お綺麗な女性の案内係の方が懇切丁寧に案内してくれます。
待合室には著名な陶芸家作の骨壺があります。

お値段は書いてありませんがお高いのでしょうね~。
写真撮影の許可もいただいたうえで、順に納骨堂をご案内いただきました。
コチラが機械移動式の納骨堂。

ICカードを読み取らせると、白い枠に囲まれた部分にお骨が自動搬送されます。
その他固定式のロッカータイプ納骨スペースがいろいろ。

縦3段の大型収納タイプのもの。
扉を開けると仏壇のようになってて、奥にお骨を収納できる。

価格は上中下段の位置によって150万前後から。
コチラが7段タイプ。

コチラも位置によって50~80万くらいから。
更に細かくなって18段タイプ。

価格は50万前後ぐらいから。
詳細はホームページをご参照下さい。
価格には没後33年間の永代供養料などが含まれる。
見せていただいた感想は、すごい数に圧倒されてしまったのが一番。
スタッフの数も大勢いらっしゃるし、僧侶だけでも15名いらっしゃるそうです。
悪い癖で数量×やや低めの単価・・・、なんて計算をついついしちゃいます。(笑)
★★★★★★★★施設情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 万松寺
★ 場所は 愛知県名古屋市中区大須3-29-12
★ 定休日 年中無休
★ 営業時間 9:30〜18:00
★ 料金 見学無料
★ 公式ホームページ https://www.banshoji.or.jp/
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

大須にある「万松寺」というお寺です。
宗教法人でありながら多角経営をされており
「万松寺パーキング」は名古屋の方なら一度は聞いたことがあるはず。
その「万松寺パーキング」に車を停めて、そこからお寺の方を覗くと・・・、

屋上庭園まであるビル型の寺院になっております。
下に降り、入口を見るとこんな感じ。

大型スクリーンのある近代的で立派な門構えです。
脇には龍が鎮座してます。

さてさて、今日の目的は納骨堂の見学、中に入り受付を済ませます。
大人数であれば予約をするのがベターでしょうが、
私のように一人客の飛込でも気持ちよく対応していただけます。
お綺麗な女性の案内係の方が懇切丁寧に案内してくれます。
待合室には著名な陶芸家作の骨壺があります。

お値段は書いてありませんがお高いのでしょうね~。
写真撮影の許可もいただいたうえで、順に納骨堂をご案内いただきました。
コチラが機械移動式の納骨堂。

ICカードを読み取らせると、白い枠に囲まれた部分にお骨が自動搬送されます。
その他固定式のロッカータイプ納骨スペースがいろいろ。

縦3段の大型収納タイプのもの。
扉を開けると仏壇のようになってて、奥にお骨を収納できる。

価格は上中下段の位置によって150万前後から。
コチラが7段タイプ。

コチラも位置によって50~80万くらいから。
更に細かくなって18段タイプ。

価格は50万前後ぐらいから。
詳細はホームページをご参照下さい。
価格には没後33年間の永代供養料などが含まれる。
見せていただいた感想は、すごい数に圧倒されてしまったのが一番。
スタッフの数も大勢いらっしゃるし、僧侶だけでも15名いらっしゃるそうです。
悪い癖で数量×やや低めの単価・・・、なんて計算をついついしちゃいます。(笑)
★★★★★★★★施設情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 万松寺
★ 場所は 愛知県名古屋市中区大須3-29-12
★ 定休日 年中無休
★ 営業時間 9:30〜18:00
★ 料金 見学無料
★ 公式ホームページ https://www.banshoji.or.jp/
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
スポンサーサイト