fc2ブログ

高山昭和館(高山市下一之町)

久しぶりに高山昭和館へ。






館内へ入って入場券を買おうとしたら・・・、

「山下清原画展共通券だと千円でお得ですよ。」って勧められる。

昭和館だけだと800円、プラス200円で両方見れるんなら、

ということでそっちの乗っかりました。^^






館内は古い昭和の横丁があったり、






三丁目の夕日に出てきそうな光景にミゼットがあったり。






街の電気屋さんには昔懐かしの真空管テレビ。






チャンネルってのは本来こーゆー形態なんです。




リモコンが出たばかりの頃はこのチャンネルが一人で回ってました。



そして昭和の茶の間。







さらには「8トラカセットデッキ」。






こんなカセットを「ガポン」とデッキに差し込みます。




余計な情報ですがこの4曲とも歌えます。(笑)



SPレコード。




10代の岩崎宏美ちゃん、まだおぼこいです。



たまを穴から1個ずついれて手でレバーをはじいて遊ぶパチンコ台。









ひととおり見終わって次の「山下清原画展」の方へ回ります。




2階が展示場になってます。



2階に上がる階段には・・・、




定番の由美かおるさんのホーロー看板。



山下清さんの作品は撮影禁止です。

作品は撮影できませんが、「なりきり撮影スポット」なるものが。






衣装までそろえてあります。






3階には昔のジュークボックスの展示。




アメリカ製、1940年代に作られたものです。



懐かしのビンボールゲーム。




小学生の頃、よく遊びました。

私の友達でビンボールの帝王と呼ばれてる男がいましたけど。(笑)



最後に山下清さんの足跡を見てお開きにしたいと思います。








★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    高山昭和館
★ 場所は   岐阜県高山市下一之町6
★ 定休日   日曜
★ 営業時間  9:00~17:00
★ 料金    大人一人 800円
★ 公式ホームページ http://takayama-showakan.com/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

共通券があるって事は、経営母体がいっしょなんですかね…

そう言えば片岡鶴太郎美術館とかもなかったでしたっけ(´・ω・`)? 高山じゃなかったかな(^_^;)

No title

「老猫」さん、多分そうなんでしょうね~。^^
片岡鶴太郎美術館は聞いたことがないので高山じゃないと思います。

No title

高山にこんな昭和ちっくな施設があるのですね!!!
こーゆーの大好きです。
横浜のラーメン博物館みたい
でも、さすがにラー博にもミゼット?はなかったです。
あれは、おじいちゃんが乗ってたのを写真でしか見たことがないです

No title

おはようございます。

高山昭和館って、こういう感じの事なのですね。

建物だけ、見て、ストリップ劇場と、勘違いのみきぽん、疲れとります。

No title

「さとりん」さん、ポチありがとうございます。
写真でしか見たことがないって?・・・・。
私は悲しいかな子供の頃現役で走ってるのをずっと見てました。

No title

「みきぽん」さん、ポチありがとうございます。
ま~、たしかにストリップ劇場みたいな雰囲気も醸し出してますがね・・・。(笑)

No title

この記事の写真見てて思いました。私ら団塊の世代がおらんようなって彦丸さん世代もボケてもうたら、懐かしむんは必然「平成」になるんでねえかとね。
でも、平成を懐かしむゆうて何があるんですかねえ? 豊かになり過ぎて心に残る文化失くしてしもたんかもしれんですね。平成に「裸の大将」は似合わんし、即逮捕だったりして・・・。だから「昭和」なんですかねえ?

No title

へ~、高山にそんな貴重な資料を展示されているところがあるんだね。
それにしても、山下清なんていう人の作品がよくぞ集められたものですね。

No title

「mizuo」さん、ポチありがとうございます。
でもきっと平成を懐かしむ時代が来て、平成を懐かしむ人がいる、そーなるんでしょうね~。
今の私らには想像が付きませんけどネ。^^

No title

「つぶらじ」さん、まだもう一つ資料館を作る予定があるみたいです。
こーゆー昔の展示物は見ててホッコリできます。

No title

こんばんわ。
見ごたえありますね(*´∀`*)
ほんと、懐かしい♪ 高山に行く機会があれば行ってみたいです。

No title

「アキチャン」さん、ポチありがとうございます。
高山の意外に隠れた観光スポットとでも申しましょうか・・・。(笑)

No title

彦爺さん、おはようございます。
懐かしいっすね~
昭和もそうですけど、
お連れ頂いたのを思い出します♪
ま、ストリップ劇場といえば
そうかもしれませんネ(笑)

No title

「ぜる」さん、ポチありがとうございます。
言われてみればストリップ劇場に見えないこともない?。(笑)

No title

ここの前にある急に立ち上がる人形が怖い孫
当分、館内見物は無理みたいです。
岩崎宏美ちゃんが「おぼこい」は、飛騨以外でも通じるのかしら

No title

「ひまっこ」さん、ははは~、あの人形が怖いなんて可愛いですね。^^

で、「おぼこい」は飛騨弁なの?、標準語だと思ってたんですが・・・。(涙)

No title

岩崎宏美さんのレコードは流石にSPじゃなくてEPではないかとw

No title

「mnd**002」さん、ご訪問&コメントありがとうございます。
これまた大変失礼しました。^^
プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR