fc2ブログ

男の手料理

最近の自炊状況です。

第一弾は、いただいた高級食パンで朝食を。

男の手料理1


トースターがないのでフライパンで。

小さめのナイフしかないので切った断面はガタガタ。(涙)



バターを塗った面を炙ってひっくり返す。

男の手料理2


お~、なかなかいい感じ~♪。

男の手料理3


でスクランブルエッグを挟んでガブリとかじる。

コーヒーなんぞを飲みながらのアメリカンな朝食もいいもんですな~。^^



第二弾は、再びクリームシチューを。

男の手料理4


「おっ、ジャガイモの皮を剝いて進歩してるじゃん」と思ったあなた、

甘いです。



スーパーでこんなんみっけちゃいました~♪。

男の手料理5


皮も剝いてあるしカットもしてあるすぐれもの。

世の中便利になりましたね~。^^



第三弾は出汁巻き玉子。

百均で「出汁巻き玉子製造器」なるものをみつけまして・・・。

卵とだし汁を少々加えて1分弱レンチンするとこんな感じに。

男の手料理6




黄色い押し蓋をして30秒。

男の手料理7




こんな感じに出来上がり~♪。

男の手料理8


こりゃイイ、誰でも簡単に、しかもそれなりにちゃんとできる。

65過ぎてから料理に目覚めたかも?。(笑)



第4弾は玉ねぎ入りのガーリックチャーハン。

男の手料理9


冷凍のみじん切り玉ねぎがまだまだ残ってまして・・・。



最初に玉ねぎを炒めて水分を飛ばした後にご飯を入れて作ってみたところ

前回のべっちょりした状態からは脱却してランクアップ。

それでも「馬力屋」さんで食べたチャーハンには遠く及ばず。



第5弾は焼きそば。

男の手料理10


具なし焼きそばから肉入り焼きそばに進化しました。(笑)



第6弾は鍋。だいぶ寒くなってきましたので鍋が恋しい季節。

男の手料理11




第7弾はチーズ漬物ステーキ。

男の手料理12


先日南田神田さんととある居酒屋で漬物ステーキを食べた際に

チーズを加えるとウマいかも、って話になり、早速試して見ました。



つまんで持ち上げるとチーズが伸びて見た目も斬新。

男の手料理13




漬物とチーズ、合わないことはないけど・・・、

個人的にはないほうが美味しいかな~。^^



以上最近の男の手料理でした。

スポンサーサイト



おばんざい由(名古屋市千種区)

9月の7日にオープンしたこちらのお店、3回目の訪問になります。

おばんざい由1


千種駅のすぐ近くで、朝6時からやってるんです。



のはずでしたが、営業時間が7時からに変わったことは先月お伝えしました。

が、さらにさらに・・・、

朝営業をやめ、夜営業を平日も行う形態に。

まっ、それが賢明な判断でしょうね~。

朝飲みが出来るお店が減ったのは彦爺にとっては悲しいのですが。



それはさておき、この日は夜の利用で訪問しました。

夜はこんな感じにカウンター上部に大皿料理が並んでます。

おばんざい由2


おばんざい由3


「この中から3品、おとおしを選んでください。」って。

3品選ばなきゃなんないのかと思いきや、そうでもないみたい。

私は鶏もつと手羽先をチョイス。スタートの飲みものは赤星。^^

おばんざい由4




次のアテは何にしようかな~?。コチラが夜のメニュー。

おばんざい由5




おまかせセットのボリュームを尋ねてみると・・・。

「結構ありますよ。」とのこと。

「じゃ~、おばんざい5種盛り」を。



その5種盛りがコチラ。

おばんざい由6


(令和5年11月4日実食)

左からオクラ胡麻和え、タコ酢味噌、きんぴら、しらすとピーマン、白和え。



うんうん、どれを食べてもウマい。

で、和食にはやっぱ日本酒だよね~。

おばんざい由7




辛口の「房島屋」を選ぶ。

おばんざい由8




と、ここまで原稿を書いて、前回の記事を見直してみると・・・、

やっぱり同じのを選んでるし。(汗)

「超辛口」ってのと岐阜のお酒と云うことで選んでるんでしょうね~。



で、綺麗に完食~♪。

おばんざい由9


美味しかった~、ご馳走さんでした~♪。





PS;帰りにコンビニへ寄ってこんなんを買い求めました。

おばんざい由10




呑んだ後にさっぱりしたものを欲した時に最適。

皮をむく手間がないのが一番だし、

量もお値段もちょうどお手頃、最近のマイブームです。^^





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    おばんざい由
★ 場所は   愛知県名古屋市千種区今池1-2-10
★ 定休日   日曜
★ 営業時間  11:30~14:00 17:30~23:00 (土曜は夜のみ)
★ 料金    メニュー写真参照

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR