fc2ブログ

邪魔(下)読了

今年になって115冊目の読了です。

邪魔(下)読了




11月1日読み始め、同日中の読了です。

図書館で借りました。



著者は奥田英朗さん。

上巻を読んでから20日後、ようやく予約の順番が回ってきました。

そうなると当然上巻のあらすじの記憶があいまいに。

そこで上巻の読了記録が役に立つと云うわけです。



おかげですんなり下巻に入っていくことが出来ました。

上巻に引き続き非常に面白い。で、一気に読めました。

が、最後のオチがイマイチ、拍子抜けしてしまいました。



大どんでん返しな~んてのを期待してたのに・・・。

見事に肩透かしを食らった感じです。

スポンサーサイト



江戸一ラーメン(岐阜県

高山への行き帰りの途中にあるコチラのお店。

江戸一ラーメン1


チェーン店でもない、かと言って新進のラーメン店でもないところが気になってました。



店内はカウンター席が5席のほか、

江戸一ラーメン2




4人掛けのテーブル席が4卓と、

江戸一ラーメン3




こあがりに4人掛けの座卓が2卓。

江戸一ラーメン4




で、メニューがこちら。

江戸一ラーメン5


江戸一ラーメン6




ネットを見ると味噌ラーメンの評判が良かったので、

「味噌コーンラーメン」をオーダーして待ちます。



待ってる間、いつものようにカウンター周りを物色。

で、私の興味を一番惹いたのは、今でもぶら下がってるこのビニールシート。

江戸一ラーメン7





厨房からはねた油でギットギト。

もう外してもいいのにいまだにそのままにしてるところが好きです。(笑)



そうこうしてると「味噌コーンラーメン」の登場です。

江戸一ラーメン8


(令和5年10月27日実食)



まずはスープを一口。

うん、濃いめの味で結構ウマいスープ。

味噌ラースープは濃いめがいいです。^^



次に麺をリフト~♪。

江戸一ラーメン9


意外にも細麺、味噌ラーメンは太麺の方が好みなんだけどな~。



麺はともかくコーンの量が半端ない。

穴あきのコーン用のレンゲですくっては食べ、すくっては食べ。

こりゃ~、明日の朝はトイレでこのコーンと再会するんだろうな~。(大笑)



濃いめのスープは高血圧なんでさすがにお残ししましたが、完食~♪。

江戸一ラーメン10


ご馳走さんでした~。





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    江戸一ラーメン
★ 場所は   岐阜県関市小瀬949-1
★ 定休日   水曜
★ 営業時間  11:00~23:00
★ 料金    メニュー写真参照

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR