fc2ブログ

千種円庄(名古屋市千種区)

老猫さんのブログで紹介されてたお店へ。

千種円庄1


昭和の雰囲気が残るお店と踏んでやってきました。

お店は階段を数段下りた半地下にあります。



階段を下りたところにおすすめメニューがボードに。

千種円庄2




店内に突入してみましょう。カウンター席と・・・、

千種円庄3




その後方にテーブル席が3卓。

千種円庄4


バリバリの昭和感があるわけではありません。



で、こちらがメニュー。

千種円庄5


千種円庄6


千種円庄7




とりあえずお刺身の3点盛りと熱燗をオーダー。

まずは徳利と突き出しの登場です。

千種円庄8




続いてお刺身3点盛りの登場~♪。

千種円庄9




ずずいと寄ってみましょう。

千種円庄10


左からマグロ、タイ、エビです。



お魚には熱燗が一番ですね~、あっという間に徳利が空に。

お次は芋の水割りをオーダー。

千種円庄11




追ってお造りも完食と相成ります。

千種円庄12




ここで新たな来客、お隣のカウンターにお三人さんが着席。

明らかに後期高齢者と思しき昭和なお客さんです。

両手に花の男性1人、女性2人、羨ましいような、羨ましくないような・・・。(笑)



常連さんのようですが、一元の客の私にも気軽に話かけてくださる。

なのでアウェー感を感じることはありませんでした。



メニューを見直して気になる「ねばねば三兄弟」をチョイス。

千種円庄13


(令和5年8月26日実食)

長芋、めかぶ、オクラです。



で、ぐじゃぐじゃにまぜまぜするとこんな感じに。

千種円庄14




ビジュアルは全く映えませんが、食感は最高。

ねばねばだけど冷たい食感がさっぱり感を演出し、激ウマです。

いや~、コレいいっ!!。私の好みど真ん中です。^^



ここでやめときゃいいのについついプリン体を。

千種円庄15


明太子あぶり、プリン体の魔の手からどうしても逃げられない彦爺です。



で、美味しくいただけたし、気持ちよく酔えました。

千種円庄16


ご馳走さんでした~♪。





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    千種円庄
★ 場所は   愛知県名古屋市千種区豊年町18-23
★ 定休日   月曜・火曜
★ 営業時間  17:00~23:00
★ 料金    メニュー写真参照

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スポンサーサイト



プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR