fc2ブログ

日常は情報戦読了

本年66冊目の読了です。

日常は情報戦読了




6月24日読み始め、同27日の読了です。

図書館で借りました。



著者はユーチューバーのKAZUYAさん。



SNSに陰謀論が蔓延されてる現状に警鐘を鳴らしています。

Qアノンだの神真都Qだのに惑わされてはならないと。



中国などの独裁国家から流れるネット上の陰謀論が

他国の政治や、しいては戦争などに影響を及ぼすことが

可能となっている現状を危惧しなければなりません。
スポンサーサイト



寿司本家(名古屋市金山)

久しぶりにお寿司を食べにコチラのお店へ。

寿司本家1


とは云うものの酒飲みながらほとんどつまみをいただいてるんですが。^^

で、この日は夕方から人生2度目の野球観戦予定。

腹ごしらえをしてから大曾根へ移動し角打ちしてから球場入りしようかな~、なんて。



少し遅めの13時過ぎにお店に入って、いざ飲むぞ食うぞって時に・・・、

寿司本家2


わが社のお局様からラインが入る。

これからお楽しみだという時に・・・。(涙)

面倒なことに巻き込まれるのを避け、

かつ、後日ど叱られるのを覚悟の上で、音が鳴らない設定に。^^

・・・にする直前に今度は親父の入ってる施設からの電話。(涙)

恐る恐る電話に出てみると、緊急な用事ではなかったので一安心。

あらためてサイレント設定にして・・・、さ~食うぞ~っ!!。

1発目はまず「生ズワイガニ」から。のはずがまさかの手ブレ~。(涙)

寿司本家3


写真は不味くてもカニの甘みは最高にウマい。

こ~なったら、喰えるだけ食って飲めるだけ飲んでやる~っ!!。



お次はホタテ。

寿司本家4


こちらも甘~いっ!!。

酒だ酒だ、お魚の甘さには日本酒が一番です。



続いてかに太巻き。

寿司本家5




お次は本日のおすすめから「◎※△」と「アジ」。

寿司本家6


あまり聞かない名前なんで忘れちゃった~♪。^^



色目は赤いですが白身魚に分類されるんだとか。

お味の方は・・・、特別ウマいってわけでもないし

特別変わった味でもないような・・・。ふつーです。(笑)



次は白エビ。

寿司本家7


(令和5年6月14日実食)



これもまた甘~~~いっ!!。

こりゃ酒が進むワ~。ほんに罪なお魚たちです。



続いての登場は〆サバ。

寿司本家8


こちらもたいてい頼むネタのひとつです。



最後に甘エビとカンパチ。

寿司本家9


個人的にはマグロよりブリ系の方が好きかな~。^^



で、酒が進む進むで、都合3本飲んじゃいました。

寿司本家10



あ~、ウマかった~、そして気持ちよく酔えた~。

少々千鳥足気味?の彦爺でした。





★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                   
★ 施設名   寿司本家
★ 場所は   愛知県名古屋市熱田区金山町1-2-18
★ 定休日   年末年始
★ 営業時間  11:30~15:00 17:00~22:00 (土日祝は通し営業)
★ 料金    メニュー写真参照
★ 公式ホームページ https://www.kani-honke.co.jp/location_sushi_kanayama.html
★ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR