fc2ブログ

延長戦に入りました読了

本年63冊目の読了です。

延長戦に入りまし読了






6月18日読み始め、同20日の読了です。

古本を買い求めました。



著者は奥田英朗さん。

初めて読む奥田さんのエッセイ集です。

スポーツにまつわる著者の疑問や思うところをつづった作品。



一例をあげるとサッカーのPK戦が理解不能だと。

延長戦まで経てもなお同点という接戦の名勝負を

運が大きく左右する競技で決するのはどうかと。



野球で例えるならピッチャー対5人のバッターで

ヒットまたはホームランを競うような・・・?。



そう云われればたしかにそうだ。

そうゆう意味でアメリカ人はサッカーのPK戦が理解できないらしい。



ちょっと違った視点でスポーツ観戦するのも面白いということを教えてくれる本でした。
スポンサーサイト



わさび(名古屋市今池)

こちらのお店へある目的があってやってきました。

わさび1




前に通りがかった時に「日本酒入りカレー」が妙に気になって・・・。

わさび2




で、早速店内へ突入、店内はカウンター席のみ。

わさび3




で、メニューがこちら。

わさび4


わさび5


わさび6


あれ?、外の張り紙では770円になってる日本酒カレーが880円になってるし?。



とりあえず、お酒は辛口の「南部美人」をチョイス。

わさび7




「サービスです。」って出てきたのがつぼ漬け。

わさび8


さすがにこれでおとおし代金は取らないよね~。^^



おつまみは「出汁たっぷり玉子焼き」を。

わさび9


出汁たっぷりと云うだけあって、どっちかと云うと茶碗蒸しに近い感じ?。



お酒も玉子焼きも完食、ここでお目当ての日本酒カレーをご飯少な目で発注します。

わさび10




その後、待てど暮らせど一向に出て来ない。

カレーなんて温めればすぐ出せるんじゃない?、って素人とは思うんですが・・・。



ようやく、約20分後に出てきたカレーがこちら。

わさび11


(令和5年6月7日実食)



食べてみると・・・、

日本酒の香りはほとんど感じられない?。

味も妙にしょっぱい・・・。

血圧が上がりそう~っ!?。



と云いつつもお残しするのに罪悪感を覚える年代。

完食します。

わさび12




お勘定をお願いすると・・・、

「2,640円です。」って。



なんか思ったより高いかな~?、と思いつつお勘定を済ませました。

あとで考えるとお酒が660円、玉子焼きが550円、カレーが880円。

全部で2,090円じゃね?。



ってことはサービスと称したつぼ漬けが550円ってこと?。

別におとおし代を払うのはやぶさかでないのですが

この貧弱なつぼ漬けはちょっと悲しいかな~。(涙)



まっ、再訪はないかな~。





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    わさび
★ 場所は   愛知県名古屋市千種区今池1-4-7
★ 定休日   無休
★ 営業時間  18:00~24:00
★ 料金    メニュー写真参照

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR