fc2ブログ

知らないと恥をかく世界の大問題読了

本年49冊目の読了です。

知らないと恥をかく・・・読了




5月4日読み始め、同6日の読了です。

古本を買い求めました。



著者は池上彰さん。

テレビでも解説の分かりやすさで定評のある著者。

なので非常に読みやすくかつ分かりやすいです。



ただ発行が10年以上前、ちょうど民主党が政権を奪取したころ、

トランプも習近平も本には登場しません。

ちょっと情報が古すぎました。


スポンサーサイト



イチマルイチ(飛騨市神岡町)

国鉄がJRに民営化され、その後第三セクター方式で存続した来たものの、

2006年に廃線された神岡鉄道。

その最終駅がこちらの「奥飛騨温泉口駅」。

イチマルイチ1




廃線後はレールマウンテンバイクの軌道として利用しております。

イチマルイチ2




神岡鉄道はあのイタイイタイ病の元凶となった神岡鉱山の資材運搬が主たる役割でした。

そのためすぐ近くには鉱山の掘削用機械が展示されています。

イチマルイチ3


イチマルイチ4




そしてその奥には古民家を移築した喫茶店があります。

イチマルイチ5




こちらのカフェ、Eテレで紹介してたのを偶然見かけ気になってたんです。

昔、会計事務所に勤務してた頃のお客さんSさんが移築されたと紹介されてました。

Sさんはレールマウンテンバイクの構想にも尽力されたことも紹介されてました。



なので一度行ってみようと考えてました。

昨年の9月に放映されてから、7ヶ月越しの訪問です。



営業中のカフェの隣にはもう1軒移築中の建物も。

イチマルイチ6


まだ何かを企んでおいでのようです。(笑)



それはさておき店内へ突入しましょう。

入り口にはこんな案内板が。

イチマルイチ7


1時間って、随分のんびりしてますね~。^^



玄関を入るとすぐ脇に昔らしい急な階段があります。

イチマルイチ8




そのすぐ横のお部屋ではアクセサリーなどを販売してるようです。

イチマルイチ9




囲炉裏を切ってあるお部屋もあります。

イチマルイチ10




客席はこんな感じの畳の間。

イチマルイチ11




そして古民家にはつきものの縁側が。

イチマルイチ12




で、こちらがメニューです。

イチマルイチ13


無難なところで「抹茶ラテ」を注文します。



ふと床の間を見るとプロジェクターでコメントが投影されてます。

イチマルイチ14


私はいくつもの弱みを握られてますけど・・・。(笑)




で、抹茶ラテの登場~♪。

イチマルイチ15


(令和5年4月20日実食)



甘さ控えめのちょうど飲みやすい抹茶ラテでした。



私が気になったのはこのコースター。

イチマルイチ16


黄金色でずしりと重量感のあるコースター。

この重量感はもしや純金?、まさかコースターぐらいにそんなことないよね~?。



だけどこの重量感はどう考えても金っぽい。帰りに聞いてみよう。



のつもりだったんですが・・・、すっかり忘却の彼方へ。

築100年ぐらいの古民家だとかってのは聞いたんですが

肝心のコースターのことは聞き忘れ。(涙)

もうすでに親父の痴呆DNAが表立ってきてるようです。





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    イチマルイチ
★ 場所は   岐阜県飛騨市神岡町東雲325-2
★ 定休日   火曜・水曜
★ 営業時間  11:00〜16:00 (土日祝は~17:00)
★ 料金    メニュー写真参照

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR