fc2ブログ

鶴舞公園の桜Ⅱ

昨日、鶴舞公園へ再び桜を見に。

鶴舞御衣黄1




だいぶ葉桜になりかけてますが、ギリギリ見頃といったところ。

鶴舞御衣黄2




が、しかし、今回の目的は「御衣黄」。

御衣黄とは薄緑色の花びらの桜のこと。



園内中央からやや南寄りに位置する「名古屋市緑化センター」内にあります。

鶴舞御衣黄3




ネット情報によるとわずかに2本あるだけらしい。

探してみるも見つからず、で、センターの職員さんに尋ねてみる。

するとご親切に「すぐ近くですからご案内します。今ちょうど満開です。」って。



例年4月上旬ごろ、ソメイヨシノの満開から暫くしたころが見頃らしい。

そろそろぐらいかな~、と思って見に行ったのですが

ちょうど満開とは、いかに日頃の心掛けがいいかと云うものです。^^



で、ご案内いただきました。

鶴舞御衣黄4


ネームプレートを見てまず思ったのが、

「御衣黄ってバラ科なんだ~。普通の桜とはちょっと違うの?。」

で、帰ってネットで調べてみると桜自体がバラ科に属するようです。

へ~、知らなかった~、一つ勉強しました。



職員さん曰く、「見た目、桜っぽくない感じなんですよ。」って。

全体像を見るとこんな感じ。

鶴舞御衣黄5


たしかに桜っぽくない。



花びらに寄ってみましょう。

鶴舞御衣黄6


たしかに薄緑色の桜です。



開花して時間が経つと、中心部分がだんだんピンク色になってくるんだとか。

日当たりの向きによってか、中にはピンクに染まりかけたものもあります。

鶴舞御衣黄7


鶴舞御衣黄8




まだピンクに染まってないものと半々ぐらいでしょうか。

鶴舞御衣黄9


鶴舞御衣黄10




飛騨にも久々野に御衣黄があるのは知ってるんですが見つけれずにいました。

なので今回初めてお目にかかれました。

薄桃色のソメイヨシノとは全く違った趣ですね~。



まだ今週いっぱいぐらいは見れるんじゃないでしょうか。

週末は雨予報ですので、今日がいちばんの見頃かと。



参考までに詳しく場所を説明すると・・・、

鶴舞御衣黄11




噴水から南東の位置、

緑化センター東側入り口からすぐです。

鶴舞御衣黄12




地図を拡大するとこんな感じ。

鶴舞御衣黄13


赤丸印で囲った2本の木が該当します。



興味のある方は見に行ってみてくださいませ。





★★★★★★★★★公園情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                   
★ 公園名   鶴舞公園
★ 場所は   愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-1
★ 定休日   全日開放
★ 開園時間  公園内自由
★ 料金    無料
★ 公式ホームページ https://tsurumapark.info/
★ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
スポンサーサイト



横綱(愛知県一宮市)

この日はWBCの準決勝を見終わってから、高山へ用事に向かいました。

村上選手の逆転サヨナラヒット、痺れましたね~。

復調してるようで、きっと決勝でもいい仕事してくれるでしょう。



途中、中小田井の昭和な食堂で飯でもって考えてたんですがあいにくのお休み。(涙)

あきらめて走ってるとこんな看板が目に飛び込んできました。

横綱1


決~まりっ!!。ネギ食べてこ~っと。^^



店内はお一人様向けのカウンター席が多い感じ。

横綱2




店員さんが水ではなくネギのケースを持ってきてくれます。

横綱3


昨今のいたずら防止対策の一環?。



で、メニューがこちら。

横綱4


ねぎを食べに来たんですからベースのラーメンは「並」で充分。(笑)



コチラが出てきた直後のデフォのお姿。

横綱5


(令和5年3月21日実食)



で、次の瞬間、当然のようにこうなります。

横綱6




真横からも見てみましょう。

横綱7




結果、ネギのケースは空に。

横綱8




これはいたずらやいやがらせ撮影でも何でもありません。

胡椒を一瓶入れたり、爪楊枝を入れるのとは意味が違います。

美味しいネギを食べるところを純粋に記録してるだけですから。

その証拠に一切れたりとも残さずいただきますので。^^



ここでネギまみれの丼から掘り起こした麵をリフト~♪。

横綱9


ネギにまみれた興奮からかまさかの手ブレ。



続いてはおネギさんリフト~♪。

横綱10


興奮してまたも手ブレ・・・。(涙)

興奮するほどネギ好きなんです。(笑)



シャキシャキとした新鮮なネギはウマい、どんだけでも喰えそう。^^

で、綺麗に完食~♪。

横綱11


一切れも残さず食べたつもりだったんですが、

写真を見ると丼のふちに一切れ残ってる・・・、不覚~っ!!。

ネギさんごめんなさい。m(_ _)m



最後に空のケースと丼が並んでの記念撮影。

横綱12


あ~っ、ネギウマかった~っ!!。ご馳走さんでした。

また食べに行くからね~。^^





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    ラーメン横綱 一宮店
★ 場所は   愛知県一宮市丹陽町九日市場字下田23-6
★ 定休日   年中無休
★ 営業時間  11:00~翌5:00
★ 料金    メニュー写真参照
★ 公式ホームページ http://www.4527.com/index.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR