酒や おおたけ(名古屋市栄セントラルパーク)
先日のオフ会で得た情報のお店。
まずは本体のお店へ行ってみました。

場所は今池駅から南東へ5~600m程の位置。
店内にはカウンター席っぽいスペースも。

角打ちもできるのかと尋ねてみると、
「単なる作業カウンターで、角打ちはやってません。」とのこと。
ひととおり店内を見て回って、一風変わった焼酎を見つけました。

で、芋焼酎をお買い上げ~♪。

「IMO」でなく「EMO」と云うのがカワイイ。^^
そしてその後、栄の角打ちできるお店へ回ってみる。

栄地下に新たにオープンしただけあってお洒落な造りです。
早速立ち飲みに興じましょう。

こちらがメニュー。

日本酒は東海3県の銘柄を中心に揃えておいでです。
おつまみメニューがこちら。

そのほか酒屋さんだけあっていろんな銘柄のお酒があります。

最初はおススメの「生道井(いくじい)」を試してみました。


やや甘って感じかな?。
その後おつまみの盛り合わせが登場~♪。

(令和5年3月20日実食)
右上から時計回りに味付けシラス、ホタルイカ、小エビ、蒸し海老。
日本酒に合うものばかりをちょびっとずつ。
酒飲みにはこーゆーアテが一番です。^^
そこへ、男性の一人客が新たにおいでになります。
やはり日本酒を飲みながらアテを物色されてるよう。
「スルメみたいなものはないの?。」って質問に
店員さんが「すいません、スルメはあいにく置いてないんです。」って。
「このホタルイカがスルメに近い感じですよ。」って彦爺アドバイス。
「じゃ~、ホタルイカをください。」って運びになりました。
この日は平日、この時間帯にお酒を飲める方は隠居の身?。
で、お話してみると67歳、私と同じ定年過ぎのリタイア組でした。
こうやって昼からお酒が飲める幸せを一緒に噛みしめながら、
人生観を語り合いました。
この方、白川にあるM旅館のご主人に、
顔つき、体型、喋り方が似てて、なんとなく親近感を覚えました。
続いて「東龍」を所望いたします。


アルコール度数は先ほどの「生道井」より低めですが、
切れのある日本酒らしい味です。
で、最後にもう一杯、地元飛騨のお酒を。

「深山菊」です。
ひいき目もあるかもしれませんが、やはり地元のお酒はウマい。^^
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 リカーショップオオタケ
★ 場所は 愛知県名古屋市千種区春岡1-34-18
★ 定休日 無休
★ 営業時間 10:00~23:00 (日祝は~20:00)
★ 料金 写真の芋焼酎は1,540円
★ 公式ホームページ https://www.ohtake052.com/
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 酒や おおたけ
★ 場所は 愛知県名古屋市中区錦3-15-13 セントラルパーク B1F
★ 定休日 不定休
★ 営業時間 10:00~21:00 (日祝は~20:00)
★ 料金 メニュー写真参照
★ 公式ホームページ https://www.centralpark.co.jp/shop/sakeya-ohtake/
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まずは本体のお店へ行ってみました。

場所は今池駅から南東へ5~600m程の位置。
店内にはカウンター席っぽいスペースも。

角打ちもできるのかと尋ねてみると、
「単なる作業カウンターで、角打ちはやってません。」とのこと。
ひととおり店内を見て回って、一風変わった焼酎を見つけました。

で、芋焼酎をお買い上げ~♪。

「IMO」でなく「EMO」と云うのがカワイイ。^^
そしてその後、栄の角打ちできるお店へ回ってみる。

栄地下に新たにオープンしただけあってお洒落な造りです。
早速立ち飲みに興じましょう。

こちらがメニュー。

日本酒は東海3県の銘柄を中心に揃えておいでです。
おつまみメニューがこちら。

そのほか酒屋さんだけあっていろんな銘柄のお酒があります。

最初はおススメの「生道井(いくじい)」を試してみました。


やや甘って感じかな?。
その後おつまみの盛り合わせが登場~♪。

(令和5年3月20日実食)
右上から時計回りに味付けシラス、ホタルイカ、小エビ、蒸し海老。
日本酒に合うものばかりをちょびっとずつ。
酒飲みにはこーゆーアテが一番です。^^
そこへ、男性の一人客が新たにおいでになります。
やはり日本酒を飲みながらアテを物色されてるよう。
「スルメみたいなものはないの?。」って質問に
店員さんが「すいません、スルメはあいにく置いてないんです。」って。
「このホタルイカがスルメに近い感じですよ。」って彦爺アドバイス。
「じゃ~、ホタルイカをください。」って運びになりました。
この日は平日、この時間帯にお酒を飲める方は隠居の身?。
で、お話してみると67歳、私と同じ定年過ぎのリタイア組でした。
こうやって昼からお酒が飲める幸せを一緒に噛みしめながら、
人生観を語り合いました。
この方、白川にあるM旅館のご主人に、
顔つき、体型、喋り方が似てて、なんとなく親近感を覚えました。
続いて「東龍」を所望いたします。


アルコール度数は先ほどの「生道井」より低めですが、
切れのある日本酒らしい味です。
で、最後にもう一杯、地元飛騨のお酒を。

「深山菊」です。
ひいき目もあるかもしれませんが、やはり地元のお酒はウマい。^^
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 リカーショップオオタケ
★ 場所は 愛知県名古屋市千種区春岡1-34-18
★ 定休日 無休
★ 営業時間 10:00~23:00 (日祝は~20:00)
★ 料金 写真の芋焼酎は1,540円
★ 公式ホームページ https://www.ohtake052.com/
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 酒や おおたけ
★ 場所は 愛知県名古屋市中区錦3-15-13 セントラルパーク B1F
★ 定休日 不定休
★ 営業時間 10:00~21:00 (日祝は~20:00)
★ 料金 メニュー写真参照
★ 公式ホームページ https://www.centralpark.co.jp/shop/sakeya-ohtake/
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
スポンサーサイト