荒子公園の梅
早速荒子公園の梅をリベンジしてきました。

全体像を見るとこんな感じ。

やっぱこうでなくっちゃ~。
ほんの数本ではさみしいよね~。
それでは園内を散策しながら順にみていきましょう。
色とりどりの枝垂れ梅。

紅梅。

華やかです。
白梅。

可憐です。
淡いピンク色の梅。

妖艶な色気があります。
(以上令和5年3月7日午後1時ころ撮影)
植栽されたそれぞれの木に寄付先が記してあります。


梅の甘い香りを楽しみながら園内を一周します。
天気も良くてこの日の名古屋の最高気温は20.2℃。
ぽかぽか陽気で気持ちイイっ!!。
寒い飛騨と違って名古屋最高~っ!!。
やっぱ移住して良かった~っ!!。
一足先に春を味わえる幸せに感謝です。
で、公園を後にしばらく歩いてるとこんな昭和なアパートが。

渋っ!!。
生活感が見える住んでそうなお部屋が一つだけありました。
住んでる方は独居老人の方なのかな~?。
きっとすきま風も入るだろうし。
住むにはきっと厳しいものがあるだろうな~。
なぞと想像しながら帰路に就きました。

全体像を見るとこんな感じ。

やっぱこうでなくっちゃ~。
ほんの数本ではさみしいよね~。
それでは園内を散策しながら順にみていきましょう。
色とりどりの枝垂れ梅。

紅梅。

華やかです。
白梅。

可憐です。
淡いピンク色の梅。

妖艶な色気があります。
(以上令和5年3月7日午後1時ころ撮影)
植栽されたそれぞれの木に寄付先が記してあります。


梅の甘い香りを楽しみながら園内を一周します。
天気も良くてこの日の名古屋の最高気温は20.2℃。
ぽかぽか陽気で気持ちイイっ!!。
寒い飛騨と違って名古屋最高~っ!!。
やっぱ移住して良かった~っ!!。
一足先に春を味わえる幸せに感謝です。
で、公園を後にしばらく歩いてるとこんな昭和なアパートが。

渋っ!!。
生活感が見える住んでそうなお部屋が一つだけありました。
住んでる方は独居老人の方なのかな~?。
きっとすきま風も入るだろうし。
住むにはきっと厳しいものがあるだろうな~。
なぞと想像しながら帰路に就きました。
スポンサーサイト