中華飯店龍(岐阜県岐阜市)
テレビで中華料理店らしくない町中華として紹介されてたこちらのお店。

どこが中華料理店らしくないのかと云うと・・・、
「どて煮」が一番人気で、中華の代表格、青椒肉絲や麻婆豆腐などがない。
というちょっと変わったお店なんです。
面白そうですね~。
開店時間少し前に着いたらお二人が開店待ちしておいででした。
しばらく待つとのれんがかかり開店、開店~♪。

店内は入口入って左がカウンター、右がテーブル席。

メニューを見てみましょう。

いたってシンプル、中華料理店ではあまり見かけない「どて煮」の文字も。
こちらがドリンクメニュー。

テレビでは炒飯もメッチャ美味しいってやってたんで炒飯とどて煮を発注。
しばらくして「どて煮」の登場です。

(令和5年1月22日実食)
どて煮にも特徴があります。
キャベツが下に敷かれてるとこと、からしでいただくこと。
ふつう、どて煮といえば一味оr七味でしょ~。
でもね~、これがまたからしも合うんだな~、新発見です。
こりゃ~、ウマい、バクバクと食べ進んで・・・、
ちょうど食べ終わる頃にチャーハンも登場~♪。

うん、うん、人気なだけあっていい味です。
やや濃いめの味付けでパラパラの炒飯、私の中でもかなり上位に入るウマさです。
ぱっと見、軽めの盛りに見えましたが、これが意外とボリューミー。
断面を見ると・・・、

上げ底ならぬ、下げ底で結構なボリューム。
お残しすることに罪悪感を持つ世代なので頑張って食べました。

「美味しかったヨ、ご馳走さんでした。」と礼を言ってお店を後にしました。
★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 施設名 中華飯店龍
★ 場所は 岐阜県岐阜市清728
★ 定休日 木曜・隔週水曜
★ 営業時間 11:30~14:00 17:00~20:30
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

どこが中華料理店らしくないのかと云うと・・・、
「どて煮」が一番人気で、中華の代表格、青椒肉絲や麻婆豆腐などがない。
というちょっと変わったお店なんです。
面白そうですね~。
開店時間少し前に着いたらお二人が開店待ちしておいででした。
しばらく待つとのれんがかかり開店、開店~♪。

店内は入口入って左がカウンター、右がテーブル席。

メニューを見てみましょう。

いたってシンプル、中華料理店ではあまり見かけない「どて煮」の文字も。
こちらがドリンクメニュー。

テレビでは炒飯もメッチャ美味しいってやってたんで炒飯とどて煮を発注。
しばらくして「どて煮」の登場です。

(令和5年1月22日実食)
どて煮にも特徴があります。
キャベツが下に敷かれてるとこと、からしでいただくこと。
ふつう、どて煮といえば一味оr七味でしょ~。
でもね~、これがまたからしも合うんだな~、新発見です。
こりゃ~、ウマい、バクバクと食べ進んで・・・、
ちょうど食べ終わる頃にチャーハンも登場~♪。

うん、うん、人気なだけあっていい味です。
やや濃いめの味付けでパラパラの炒飯、私の中でもかなり上位に入るウマさです。
ぱっと見、軽めの盛りに見えましたが、これが意外とボリューミー。
断面を見ると・・・、

上げ底ならぬ、下げ底で結構なボリューム。
お残しすることに罪悪感を持つ世代なので頑張って食べました。

「美味しかったヨ、ご馳走さんでした。」と礼を言ってお店を後にしました。
★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 施設名 中華飯店龍
★ 場所は 岐阜県岐阜市清728
★ 定休日 木曜・隔週水曜
★ 営業時間 11:30~14:00 17:00~20:30
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★