東桜パクチー(名古屋市東区)
東海地方の飲食店などをめぐるローカル番組で紹介されてたお店。

たまにはタイ料理も食べてみようかな~、なんて。
店内はカラフルなイスやテーブルが並びます。

東南アジアっぽい雰囲気です。
ランチメニューがこちら。

ここはやっぱ、「タイの代表的な料理が一度に味わえる、バンコクランチ」でしょ~。
で、しばらくしてご登場あそばしたお姿がこちら。

(令和5年2月7日実食)
プレートのアップを見てみましょう。

でっかい海老団子に唐揚げ、手前は生春巻きです。
店員さん曰く、「春巻きはこの甘辛ダレを使ってください。」って。
で、云われたとおりにタレをかけます。

あ~、ウマいウマい、たまに食べる東南アジア系の料理もいいもんです。
若いころ会社の慰安旅行で東南アジアへ行ったことがありますが
現地の食べ物なんてあまり美味しいと思わなかったんですが・・・。
日本にあるお店は多少日本人向けの味付けをしてるのかもしれませんが、
こーゆーの嫌いじゃないです。むしろ好きです。^^
春巻きを食べ終わった後に卵の黄身を流し崩しての撮影~♪。

グリーンカレーもウマいし、トムヤムスープもウマい。
タイ米を交互に浸しながら食べ進みます。
最後にタイデザートを。

なにやら小さな粒々が入ってます。
タピオカなのかな?。
この大きさはイイ感じの食感になります。
で、残さずきれいに完食~♪。

あ~、ウマかった~っ!!。
東南アジア系のエスニックな料理のウマさを改めて知らされた気がします。
★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 施設名 東桜パクチー
★ 場所は 愛知県名古屋市東区東桜1-6-12
★ 定休日 日曜
★ 営業時間 11:30~14:30 17:30~22:00
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

たまにはタイ料理も食べてみようかな~、なんて。
店内はカラフルなイスやテーブルが並びます。

東南アジアっぽい雰囲気です。
ランチメニューがこちら。

ここはやっぱ、「タイの代表的な料理が一度に味わえる、バンコクランチ」でしょ~。
で、しばらくしてご登場あそばしたお姿がこちら。

(令和5年2月7日実食)
プレートのアップを見てみましょう。

でっかい海老団子に唐揚げ、手前は生春巻きです。
店員さん曰く、「春巻きはこの甘辛ダレを使ってください。」って。
で、云われたとおりにタレをかけます。

あ~、ウマいウマい、たまに食べる東南アジア系の料理もいいもんです。
若いころ会社の慰安旅行で東南アジアへ行ったことがありますが
現地の食べ物なんてあまり美味しいと思わなかったんですが・・・。
日本にあるお店は多少日本人向けの味付けをしてるのかもしれませんが、
こーゆーの嫌いじゃないです。むしろ好きです。^^
春巻きを食べ終わった後に卵の黄身を流し崩しての撮影~♪。

グリーンカレーもウマいし、トムヤムスープもウマい。
タイ米を交互に浸しながら食べ進みます。
最後にタイデザートを。

なにやら小さな粒々が入ってます。
タピオカなのかな?。
この大きさはイイ感じの食感になります。
で、残さずきれいに完食~♪。

あ~、ウマかった~っ!!。
東南アジア系のエスニックな料理のウマさを改めて知らされた気がします。
★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 施設名 東桜パクチー
★ 場所は 愛知県名古屋市東区東桜1-6-12
★ 定休日 日曜
★ 営業時間 11:30~14:30 17:30~22:00
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
体調不良からの脱却
しばらく体調不良が続いてました。
先週前半は下痢、一日目は7回、翌日は5回。
次の日は1回で回復したかとおもいきや、またその翌日は5回。(涙)
ようやく5日目にして落ち着きました。
下痢が治ったと思ったら次は腰。
ぎっくり腰、一歩手前の状態。
夜寝てても寝返りを打つのが精いっぱい。
そんな状態が1週間ほど続き、ようやく落ち着きを取り戻しつつあります。
手放せなかったのがコチラ。

ここ1週間はコルセット様様でした。
確実に老化が進んでいるようです。(涙)
おかげで散歩の歩数も低調だし、飲み食いネタの仕入れもままならず。
その代わり読書のペースが爆あがり。
飲み食いネタの在庫がそろそろなくなってきましたので
元気に動けるうちは、ネタの仕入れに行かねばなりませんな。^^
先週前半は下痢、一日目は7回、翌日は5回。
次の日は1回で回復したかとおもいきや、またその翌日は5回。(涙)
ようやく5日目にして落ち着きました。
下痢が治ったと思ったら次は腰。
ぎっくり腰、一歩手前の状態。
夜寝てても寝返りを打つのが精いっぱい。
そんな状態が1週間ほど続き、ようやく落ち着きを取り戻しつつあります。
手放せなかったのがコチラ。

ここ1週間はコルセット様様でした。
確実に老化が進んでいるようです。(涙)
おかげで散歩の歩数も低調だし、飲み食いネタの仕入れもままならず。
その代わり読書のペースが爆あがり。
飲み食いネタの在庫がそろそろなくなってきましたので
元気に動けるうちは、ネタの仕入れに行かねばなりませんな。^^
伊勢(名古屋市今池)
移住後3度目の訪問になります。

美味しい煮魚で熱燗を一杯やりたいな~、なんて。
5時チョイすぎに訪れたところ先客はなし。
と云うことで久しぶりに店内の様子をご覧に入れましょう。

で、コチラが本日のメニュー表。

まずは熱燗から。^^

何か煮魚がないか尋ねると「めばるなんていかがでしょう。」って。
めばると云われてもピンとこないですが、
とりあえず煮魚がいただけるんならと云うことでお願いしました。
出来上がるまでの間に「サービスですけど。」ってからすみが出てきました。

塩分の濃いつまみってお酒が進むんですよね~。
おかげで煮魚が出てくる前に1本目が空になっちゃいました。
お酒を追加してしばらくすると、煮魚ちゃんの登場~♪。

(令和5年2月6日実食)
めばるって食べたことあるかもしれませんがそんなに印象に残ってはいません。
が、味が染みて丁寧に煮込まれたお魚ってウマいよね~。^^
お酒が進みます。
も少し何かつまみたいな~、ってことで煮物3点盛りを発注。

なんだか食べる順番が逆みたい。(笑)
ヒジキ煮なんて子供の頃、ちっともウマいなんて思わなかったのに、
齢とるとこーゆーのがやたらとウマいっ!!。
そしてお酒に合うし~♪。^^
あ゛~、喰ったし飲んだし、大満足~♪。

「美味しかった~、ご馳走様でした。」ってお礼を申してお店を後にしました。
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 伊勢
★ 場所は 愛知県名古屋市千種区今池5-20-12
★ 定休日 日曜
★ 営業時間 16:00~23:00
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

美味しい煮魚で熱燗を一杯やりたいな~、なんて。
5時チョイすぎに訪れたところ先客はなし。
と云うことで久しぶりに店内の様子をご覧に入れましょう。

で、コチラが本日のメニュー表。

まずは熱燗から。^^

何か煮魚がないか尋ねると「めばるなんていかがでしょう。」って。
めばると云われてもピンとこないですが、
とりあえず煮魚がいただけるんならと云うことでお願いしました。
出来上がるまでの間に「サービスですけど。」ってからすみが出てきました。

塩分の濃いつまみってお酒が進むんですよね~。
おかげで煮魚が出てくる前に1本目が空になっちゃいました。
お酒を追加してしばらくすると、煮魚ちゃんの登場~♪。

(令和5年2月6日実食)
めばるって食べたことあるかもしれませんがそんなに印象に残ってはいません。
が、味が染みて丁寧に煮込まれたお魚ってウマいよね~。^^
お酒が進みます。
も少し何かつまみたいな~、ってことで煮物3点盛りを発注。

なんだか食べる順番が逆みたい。(笑)
ヒジキ煮なんて子供の頃、ちっともウマいなんて思わなかったのに、
齢とるとこーゆーのがやたらとウマいっ!!。
そしてお酒に合うし~♪。^^
あ゛~、喰ったし飲んだし、大満足~♪。

「美味しかった~、ご馳走様でした。」ってお礼を申してお店を後にしました。
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 伊勢
★ 場所は 愛知県名古屋市千種区今池5-20-12
★ 定休日 日曜
★ 営業時間 16:00~23:00
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「痴呆老人」は何を見ているか読了
ブロンコビリー(名古屋市中村区)
東海地方の大食いで名をとどろかすローカルタレントの「大盛のり子」さん。
その彼女が大食いロケの合間に立ち寄るほどお気に入りなのがコチラ。

そう、東海地方のローカルチェーン店のブロンコビリーです。
狙いは彼女もよく食べるというチキンステーキ。私もチキンは大好物。
早速店内に突入しましょう。店内はどこにでもあるファミリーレストランの造り。

そしてこちらがメニュー。

そうそう、サラダバーも充実してるんですよね~。^^
そのほか季節限定の牡蠣フライに誘惑されそうになりましたが初志貫徹。

チキンステーキ、サラダバー、生ビールを注文します。
その直後にサラダバー用のお皿とビニ手袋が到着~♪。

それでは早速サラダバーへ行ってみましょう。
サラダの種類も豊富だし、

フルーツ系も充実してます。

ドレッシングもたくさんあります。

シチューまでありますよ。^^

サラダを盛って席に戻ると、ちょうど生ビールが到着。

で、1回戦目はこんな感じで見繕ってみました。

盛り付けもへたくそだし、色合いもイマイチ・・・。(笑)
野菜好きの彦爺はこれだけで十二分にお酒が飲めます。
早速昼酌の開始~♪。
お野菜の甘みって、お酒に合うんですよ。
不健康なプリン体も大好きですが、健康的なお野菜も大好き。
ってことでプラマイゼロと云うことにしときましょう。(笑)
そーこーしてるとメインのチキンステーキの登場です。

(令和5年2月6日実食)
箸で食べれるように最初に全カット。^^

鶏肉もビールに合うんだよね~、で、ビールも2杯目に突入~♪。

更にサラダバーも2回戦目へ。

相変わらずだっしゃもない盛り方。(涙)
(だっしゃもないは飛騨弁でだらしないなどの意)
いいんです、自分が美味しければ。^^
で、綺麗に完食~♪。

ふ~っ、喰ったし飲んだし、大満足~♪。
ご馳走さんでした~♪。
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 ブロンコビリー
★ 場所は 愛知県名古屋市中村区畑江通9-44-1
★ 定休日 無休
★ 営業時間 11:00~23:00 (土日祝日は10:45〜)
★ 料金 メニュー写真参照
★ 公式ホームページ https://www.bronco.co.jp
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
その彼女が大食いロケの合間に立ち寄るほどお気に入りなのがコチラ。

そう、東海地方のローカルチェーン店のブロンコビリーです。
狙いは彼女もよく食べるというチキンステーキ。私もチキンは大好物。
早速店内に突入しましょう。店内はどこにでもあるファミリーレストランの造り。

そしてこちらがメニュー。

そうそう、サラダバーも充実してるんですよね~。^^
そのほか季節限定の牡蠣フライに誘惑されそうになりましたが初志貫徹。

チキンステーキ、サラダバー、生ビールを注文します。
その直後にサラダバー用のお皿とビニ手袋が到着~♪。

それでは早速サラダバーへ行ってみましょう。
サラダの種類も豊富だし、

フルーツ系も充実してます。

ドレッシングもたくさんあります。

シチューまでありますよ。^^

サラダを盛って席に戻ると、ちょうど生ビールが到着。

で、1回戦目はこんな感じで見繕ってみました。

盛り付けもへたくそだし、色合いもイマイチ・・・。(笑)
野菜好きの彦爺はこれだけで十二分にお酒が飲めます。
早速昼酌の開始~♪。
お野菜の甘みって、お酒に合うんですよ。
不健康なプリン体も大好きですが、健康的なお野菜も大好き。
ってことでプラマイゼロと云うことにしときましょう。(笑)
そーこーしてるとメインのチキンステーキの登場です。

(令和5年2月6日実食)
箸で食べれるように最初に全カット。^^

鶏肉もビールに合うんだよね~、で、ビールも2杯目に突入~♪。

更にサラダバーも2回戦目へ。

相変わらずだっしゃもない盛り方。(涙)
(だっしゃもないは飛騨弁でだらしないなどの意)
いいんです、自分が美味しければ。^^
で、綺麗に完食~♪。

ふ~っ、喰ったし飲んだし、大満足~♪。
ご馳走さんでした~♪。
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 ブロンコビリー
★ 場所は 愛知県名古屋市中村区畑江通9-44-1
★ 定休日 無休
★ 営業時間 11:00~23:00 (土日祝日は10:45〜)
★ 料金 メニュー写真参照
★ 公式ホームページ https://www.bronco.co.jp
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
にぎりたて(名古屋市今池)
千種駅のすぐ近くにあるコチラのお店。

前を通りがかったらなんだかおにぎりを食べたくなって・・・。
店内はこんな感じ。

テイクアウト専門で、スペース的には一坪ちょいぐらい。
ショーケースの中にはずらりとおにぎりが並ぶ。

ちょっと小さくて見にくいかもしれませんがお値段表も載せておきます。

名古屋でおにぎり屋さんと云うと「多司」さんが有名ですが
そちらと比べると大きさも小さめでお値段もやや高いのかな?。
一番人気の「サケ」と、「ちりめん山椒」&串カツとマカサラを購入。

(令和5年2月5日実食)
お家へ持ち帰り、ビールと一緒にいただきました。^^
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 にぎりたて 千種駅前店
★ 場所は 愛知県名古屋市千種区今池1-1-3
★ 定休日 無休
★ 営業時間 8:00-20:00
★ 料金 メニュー写真参照
★ 公式ホームページ http://www.nigiritate.com
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

前を通りがかったらなんだかおにぎりを食べたくなって・・・。
店内はこんな感じ。

テイクアウト専門で、スペース的には一坪ちょいぐらい。
ショーケースの中にはずらりとおにぎりが並ぶ。

ちょっと小さくて見にくいかもしれませんがお値段表も載せておきます。

名古屋でおにぎり屋さんと云うと「多司」さんが有名ですが
そちらと比べると大きさも小さめでお値段もやや高いのかな?。
一番人気の「サケ」と、「ちりめん山椒」&串カツとマカサラを購入。

(令和5年2月5日実食)
お家へ持ち帰り、ビールと一緒にいただきました。^^
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 にぎりたて 千種駅前店
★ 場所は 愛知県名古屋市千種区今池1-1-3
★ 定休日 無休
★ 営業時間 8:00-20:00
★ 料金 メニュー写真参照
★ 公式ホームページ http://www.nigiritate.com
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
縁食堂(名古屋市中村区)
前記事のお店を出たあと・・・、
お風呂でインターバルをとりたい派と近くでもうチョイ飲みたい派に別れ、
意外とあっさり別れました。
こーゆーあっさりとした関係性もいいもんですね~。^^
で、私は後者、一人で訪れたお店がコチラ。

しばらく前に彼とオフ会したお店、その時見せてもらったお肉が気になってたんです。
土日は通し営業で昼飲みも出来ます。

店内の様子はこんな感じ。

奥の厨房内に店主のおっちゃんと、配膳にバイト(?)の女の子の二人体制です。
で、コチラが店内のホワイトボードメニュー。

お目当てのミニステーキが4種類載ってます。
店主のおっちゃんにおススメを尋ねてみると、
「脂身が多いのと少なめなのとどっちがお好みかな?。」って逆質。
「脂少な目のほうがいいかな~。」って答えると、
「なら、もものマルシンがいいと思いますよ。」って。
芋の水割りを飲みながら焼き上がりを待ちます。
しばらくして出てきたのがコチラ。

(令和5年2月5日実食)
お肉の焼かれたいい匂いが漂います。
アップでも見てみましょう。

量的には100g前後といったところでしょうか。
せっかくなんで断面もご覧にいれましょう。

いい塩梅の焼き加減。
ガブッとかじりつくと肉汁がお口に充満します。
ウメ~っ、久しぶりに食べる牛肉、考えてみれば下痢以降初です。(笑)
するとおっちゃん、「サービスです。」って肉じゃがも出してくれました。

これもジャガイモの甘みがお肉のうまみと融合してメッチャウマい~♪。
前回食べたローストビーフと云い、お肉系のレベルが高いです。
さすが元牛カツ屋をやってただけありますね。^^
で、美味しく完食~♪。

ごっつおさんでした。
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 縁食堂
★ 場所は 愛知県名古屋市中村区押木田町1-5
★ 定休日 火曜
★ 営業時間 11:30~14:30 17:00~22:30 (土日は11:30~22:30)
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お風呂でインターバルをとりたい派と近くでもうチョイ飲みたい派に別れ、
意外とあっさり別れました。
こーゆーあっさりとした関係性もいいもんですね~。^^
で、私は後者、一人で訪れたお店がコチラ。

しばらく前に彼とオフ会したお店、その時見せてもらったお肉が気になってたんです。
土日は通し営業で昼飲みも出来ます。

店内の様子はこんな感じ。

奥の厨房内に店主のおっちゃんと、配膳にバイト(?)の女の子の二人体制です。
で、コチラが店内のホワイトボードメニュー。

お目当てのミニステーキが4種類載ってます。
店主のおっちゃんにおススメを尋ねてみると、
「脂身が多いのと少なめなのとどっちがお好みかな?。」って逆質。
「脂少な目のほうがいいかな~。」って答えると、
「なら、もものマルシンがいいと思いますよ。」って。
芋の水割りを飲みながら焼き上がりを待ちます。
しばらくして出てきたのがコチラ。

(令和5年2月5日実食)
お肉の焼かれたいい匂いが漂います。
アップでも見てみましょう。

量的には100g前後といったところでしょうか。
せっかくなんで断面もご覧にいれましょう。

いい塩梅の焼き加減。
ガブッとかじりつくと肉汁がお口に充満します。
ウメ~っ、久しぶりに食べる牛肉、考えてみれば下痢以降初です。(笑)
するとおっちゃん、「サービスです。」って肉じゃがも出してくれました。

これもジャガイモの甘みがお肉のうまみと融合してメッチャウマい~♪。
前回食べたローストビーフと云い、お肉系のレベルが高いです。
さすが元牛カツ屋をやってただけありますね。^^
で、美味しく完食~♪。

ごっつおさんでした。
★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 店名 縁食堂
★ 場所は 愛知県名古屋市中村区押木田町1-5
★ 定休日 火曜
★ 営業時間 11:30~14:30 17:00~22:30 (土日は11:30~22:30)
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
裁判官の爆笑お言葉集読了
くいしんぼう(名古屋市中村区)
中村区役所移転に伴い「中村区役所駅」から.
「太閤通駅」に改称された駅に初めて下り立ちました。

この日のオフ会の相方、南田神田さんとの待ち合わせです。
約束の時間より少し早く着いたんで周辺を徘徊してみましょう。
旧中村区役所ビルの一角にあった「50円おにぎり食堂」さんの跡地。

立ち退きで閉店しています。ドアに貼られた張り紙が妙に寂しそう。
で、その後無事におちあい、目的のお店へ。

私が焼きそば好きなのを知っててご案内いただきました。
外に掲げられたホワイトボードメニューがこちら。

店内の様子はこんな感じ。


カウンター席の後方に2人掛けのテーブルが配置されてます。
ちなみに後姿のおっちゃんが「南田神田」さん。(笑)
参考までに夜の居酒屋メニューも。

お魚系あり~の、お肉系あり~のでなかなかよさげです。
瓶ビールと焼そば定食を発注して待ってると・・・、
「先におつまみ用に小鉢を出しますね。」って。


こーゆーちょっとした心遣いが嬉しいですね~。^^
なんてことはないものに見えますが、これがまたいいつまみになる。
鉄板で焼かれる焼きそばの様子も見てみましょう。

どこでいつ何時見ても鉄板の上にたたずむ焼きそばの姿は凛々しい。(笑)
で、登場した焼きそば定食がこちら。

(令和5年2月5日実食)
これに小鉢2品と漬物が付いて750円ですからお値打ちです。
焼きそばをアップで見てみましょうか。

麺の量は比較的小ぶりですが、ご飯の量が結構多い。
ご飯少な目でって頼んだのに、普通盛りだったらどんだけ多いんでしょう。^^
で、「ここでお約束の麺リフト~♪。

つかみすぎたのか、結構重い・・・。(笑)
ビールも飲んでのW炭水化物、結構難儀しましたが無事完食。

他のお客さんが頼まれた「レバニラ炒め定食」を盗み撮り~♪。(笑)

イイ感じのつやが出てます。
焼きそばを1つにしてシェアし、
レバニラもつまみにシェアすればよかったかな~、なんて。
ふ~っ、満腹満腹、美味しかったよ~、ご馳走様でした~♪。
★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 施設名 くいしんぼう
★ 場所は 愛知県名古屋市中村二つ橋1-39
★ 定休日 木曜と金曜のお昼
★ 営業時間 11:30~13:30 17:00~22:00
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「太閤通駅」に改称された駅に初めて下り立ちました。

この日のオフ会の相方、南田神田さんとの待ち合わせです。
約束の時間より少し早く着いたんで周辺を徘徊してみましょう。
旧中村区役所ビルの一角にあった「50円おにぎり食堂」さんの跡地。

立ち退きで閉店しています。ドアに貼られた張り紙が妙に寂しそう。
で、その後無事におちあい、目的のお店へ。

私が焼きそば好きなのを知っててご案内いただきました。
外に掲げられたホワイトボードメニューがこちら。

店内の様子はこんな感じ。


カウンター席の後方に2人掛けのテーブルが配置されてます。
ちなみに後姿のおっちゃんが「南田神田」さん。(笑)
参考までに夜の居酒屋メニューも。

お魚系あり~の、お肉系あり~のでなかなかよさげです。
瓶ビールと焼そば定食を発注して待ってると・・・、
「先におつまみ用に小鉢を出しますね。」って。


こーゆーちょっとした心遣いが嬉しいですね~。^^
なんてことはないものに見えますが、これがまたいいつまみになる。
鉄板で焼かれる焼きそばの様子も見てみましょう。

どこでいつ何時見ても鉄板の上にたたずむ焼きそばの姿は凛々しい。(笑)
で、登場した焼きそば定食がこちら。

(令和5年2月5日実食)
これに小鉢2品と漬物が付いて750円ですからお値打ちです。
焼きそばをアップで見てみましょうか。

麺の量は比較的小ぶりですが、ご飯の量が結構多い。
ご飯少な目でって頼んだのに、普通盛りだったらどんだけ多いんでしょう。^^
で、「ここでお約束の麺リフト~♪。

つかみすぎたのか、結構重い・・・。(笑)
ビールも飲んでのW炭水化物、結構難儀しましたが無事完食。

他のお客さんが頼まれた「レバニラ炒め定食」を盗み撮り~♪。(笑)

イイ感じのつやが出てます。
焼きそばを1つにしてシェアし、
レバニラもつまみにシェアすればよかったかな~、なんて。
ふ~っ、満腹満腹、美味しかったよ~、ご馳走様でした~♪。
★★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★
★ 施設名 くいしんぼう
★ 場所は 愛知県名古屋市中村二つ橋1-39
★ 定休日 木曜と金曜のお昼
★ 営業時間 11:30~13:30 17:00~22:00
★ 料金 メニュー写真参照
★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★