おひとりさまの老後読了
本年9冊目の読了です。

1月22日読み始め、同27日の読了です。
古本を買い求めました。
著者は上野千鶴子さん、初めて読む作家さんです。
女性向けのシニアライフのノウハウ本のようです。
読んでて興味を持ったひとつが、「シニア向けコレクティブハウス」。
個人のプライバシーを重視した老人ホームとでも云いましょうか。
集合して歌を歌ったりのリクレーションをあまりやらない施設。
年取ったらこれがいいかな~。^^
ただ、私が理想とする「PPK(ピンピンコロリ)」を
否定的にとらえておられるところは共感できない。
「孤独死は全然オーライ、ただ、後の人の始末を考えて
早く発見してもらえるような手配だけはしておきなさい。」
この意見には全面的に大賛成。
で、私の手配としてはブログの更新。
更新が途絶えたときは孤独死したんだな~とご推測くださいませ。(笑)

1月22日読み始め、同27日の読了です。
古本を買い求めました。
著者は上野千鶴子さん、初めて読む作家さんです。
女性向けのシニアライフのノウハウ本のようです。
読んでて興味を持ったひとつが、「シニア向けコレクティブハウス」。
個人のプライバシーを重視した老人ホームとでも云いましょうか。
集合して歌を歌ったりのリクレーションをあまりやらない施設。
年取ったらこれがいいかな~。^^
ただ、私が理想とする「PPK(ピンピンコロリ)」を
否定的にとらえておられるところは共感できない。
「孤独死は全然オーライ、ただ、後の人の始末を考えて
早く発見してもらえるような手配だけはしておきなさい。」
この意見には全面的に大賛成。
で、私の手配としてはブログの更新。
更新が途絶えたときは孤独死したんだな~とご推測くださいませ。(笑)
スポンサーサイト