九の市
中村区豊国神社参道で行われる九の市に1年ぶりに行ってみました。
毎月9日、19日、29日に行わるため「九の市」と云われています。
まずは腹ごしらえから。

朝食代わりの串カツとおでん。

だけで済むはずもなく・・・、

当然熱燗も。^^
この日、九の市にやってきたのはあるものを買うため。
そのお店がコチラ。

そのあるものとは・・・、

お腹が弱い人にとっては必需品の「腹巻」。
去年ここで買ったのが意外にフィットして巻き心地がいいんですよ~。^^
それで気に入ってまた今年も買い求めたというわけです。
目的の品もゲットして、そのほかのお店を見て回ります。
高山団子のお店もありますね~。

高山のお団子は醬油ベース。黒蜜なんてのはほとんどありません。

もちろんたまり焼のお団子を。
「1本だけで悪いね~。」と断りつつ。
朴乃木屋という屋号について
「お兄さんは丹生川の出なの?。」って尋ねてみると、
「川瀬豆腐がある駄吉が在所なんです。」って答え。
なんだか遠く離れた地で同郷の人にあったような気分~♪。(笑)
そんな会話を交わしてるうちに焼きあがりました。

写真を撮る前に思わず1個食べちゃいましたけど。(笑)
そのほか地元で採れた野菜などを安く売ってる露店など。

キャベツも白菜も一玉100円って、メッチャ安いし。^^
そういえば周りを見ると野菜を大量に買ったお客さんがウヨウヨ。
皆さん、野菜がお目当てのようですね。^^
私は一人なんでいくら安くても一玉はとても買う気にはなれない。
腹巻だけを買って市をあとにしましたよ。^^
毎月9日、19日、29日に行わるため「九の市」と云われています。
まずは腹ごしらえから。

朝食代わりの串カツとおでん。

だけで済むはずもなく・・・、

当然熱燗も。^^
この日、九の市にやってきたのはあるものを買うため。
そのお店がコチラ。

そのあるものとは・・・、

お腹が弱い人にとっては必需品の「腹巻」。
去年ここで買ったのが意外にフィットして巻き心地がいいんですよ~。^^
それで気に入ってまた今年も買い求めたというわけです。
目的の品もゲットして、そのほかのお店を見て回ります。
高山団子のお店もありますね~。

高山のお団子は醬油ベース。黒蜜なんてのはほとんどありません。

もちろんたまり焼のお団子を。
「1本だけで悪いね~。」と断りつつ。
朴乃木屋という屋号について
「お兄さんは丹生川の出なの?。」って尋ねてみると、
「川瀬豆腐がある駄吉が在所なんです。」って答え。
なんだか遠く離れた地で同郷の人にあったような気分~♪。(笑)
そんな会話を交わしてるうちに焼きあがりました。

写真を撮る前に思わず1個食べちゃいましたけど。(笑)
そのほか地元で採れた野菜などを安く売ってる露店など。

キャベツも白菜も一玉100円って、メッチャ安いし。^^
そういえば周りを見ると野菜を大量に買ったお客さんがウヨウヨ。
皆さん、野菜がお目当てのようですね。^^
私は一人なんでいくら安くても一玉はとても買う気にはなれない。
腹巻だけを買って市をあとにしましたよ。^^
スポンサーサイト