fc2ブログ

江戸川乱歩記念碑

新聞記事でこんなんを見かけまして・・・。

江戸川乱歩記念碑1


で、今回の名古屋行きの際に見てこようと思ってました。



場所は広小路通り、「三越」の少し西側当り。

江戸川乱歩記念碑2


(令和3年3月15日撮影)



文章の部分をアップで見てみましょう。

江戸川乱歩記念碑3




車を脇に止めて、写真をサッと撮って、車に戻る。

僅か1分足らずでの取材で、ひとネタを拾ってきましたヨ。^^

スポンサーサイト



死語の世界

先日、息子との会話で・・・、

「昔はモーテルのお客さんが何軒かあったな~。」って話をしてたら、

息子が「モーテル」って何?、ときたもんだ。



そうか~、「モーテル」ってすっかり死語になってしまったんだな~。

息子には「今で云うラブホテル、モーターホテルを略してモーテル」と

懇切丁寧に解説してやりました。(笑)



ってことで、死語となった言葉を集めてみました。

「モーテル」が死語なら当然「トルコ風呂」も死語となってるのでしょう。



そう、今で云う「ソープランド」のこと。

闇金が借金の返せなくなった若い女に「風呂に沈めるぞ。」

なんてセリフを吐いてた時代があったようです。



お次は男女交際の進展度合いを現す隠語、「A、B、C」。

昔は「Aまでしかいってない。」とか「Cまでいった。」とか云ってました。

「A」がキス、「B」がペッティング、「C」がセックス。

今の若い子たちは使わないんだろうな~。



もうひとつ男女交際系のネタ。

アッシー君、メッシー君なんて言葉もありましたね~。

本命扱いされてないのに彼女をせっせと送り迎えする男のことを「アッシー君」。

同様にせっせと飯だけおごる男のことを「メッシー君」なんて呼んでた時代がありました。



最後はファッション系で。

昔、Gパン、今、デニム?。

昔、ランニング、今、タンクトップ?。

昔、チョッキ、今、ベスト?。



以上、思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話題ですいませ~ん。

近未来予想

暇を持て余し、くだらないことを妄想してみました。

近い将来に起こるかもしれないこと、

起きて欲しいこと欲しくないことなど大胆に予測してみました。



その1、視神経を司る脳の解析が可能に。

死者の視神経を司る脳を解析して死亡直前に見た光景が解析できるように。

それによって殺人事件の犯人の割り出しに大きく貢献。



その2、「避妊税」導入。

少子化対策に手をこまねく政府が苦肉の策で避妊税を導入。

コンドーム1個につき500円の課税。

はたしてこの政策は功を奏するのか?。



その3、コロナ症状、エイズに酷似。

エイズのように死につながる深刻な症状が10年後まで潜伏?。



その4、畜糞・人糞から食料。

肥料として使われていたものが特殊加工により食料化。

食料問題が一気に解決、地球人口200億人でも問題なし?。



その5、短距離での電力供給がコードレス化。

家庭からコンセントが消え、電化製品のコードの絡まり問題から解放。



その6、物体の電子化に成功。

瞬時に物体を何処にでも送れるように。

これは近い将来には実現しないだろうな~。



その7、電子マネーの普及が一気に進む。

渋沢栄一の1万円札発行が夢と化す。



その8、若者の新聞離れが加速、「A」新聞社が経営破綻。

これが最も可能性大?。



その9、その5の進化形、長距離での電力供給もコードレス化。

街から電柱と云うものが姿を消す。



その10、安楽死法成立。

個人的にはこれが最も実現してほしいと思います。



な~んて、くだらないことを考えてる暇があればしっかり働けって言われそう。(笑)

このうちいくつが実現するかな~。(大笑)

あくまで独断と偏見による予測です。ご批判は受付いたしかねますのであしからず。^^

Fukushima50

しばらく前に「おススメの映画」というタイトルで紹介した映画の一つ。

ようやく地上波での放映があり、見ることが出来ました。

Fukushima50.jpg




見てないのにおススメだったのかいっ!?。って言われそうですが・・・。

見てなかったけどこれは絶対面白いとの確信がありましたのでおススメしたわけで。

それが、今回見てみて推薦に間違いがなかったことが確認できました。



福島第一原発で事故と向き合う50人の男たちを描いた作品です。

命がけで仕事をする、日本国民を守るための使命感に駆られた男たち。

感動します、涙なくしては見ることが出来ません。



事故の2年後、食道がんにより58歳で亡くなられた吉田昌郎所長のご冥福をお祈りします。

インスタ映えのホントの意味

孫のミユちゃんが「インスタ映え、したい~♪。」って口走って遊んでました。



お母さんからミユちゃんへ質問が飛ぶ。

お母さん  「インスタ映えってどーゆーこと?。」

ミユちゃん 「写真にとること~♪。」

お母さん  「何をとるの?。」

ミユちゃん 「分からん~♪。」

お母さん  「インスタントラーメンを撮るんやよ。(笑)」

ミユちゃん 「そ~なんや~♪。」



ってやり取りを傍らで聞いてた彦爺、良いネタを貰いました。

ってことでまずはお母さんに座布団一枚~♪。

インスタ映え0




で、早速買ってきました。

インスタ映え1


インスタントラーメンの元祖、「チキンラーメン」です。



そしてそして、ちゃんとインスタ映えするように彩りを加えます。

インスタ映え2


緑、黄色、赤のシグナルカラー。^^



で、完成形がこちら。

インスタ映え3




いかがでしょう?、インスタ映えしてるかな~?。

ミユちゃ~ん、これがほんとのインスタ映えだよ~♪。^^

プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR