fc2ブログ

あさひうどん(名古屋市尾頭橋)

土曜たむら、日曜あさひうどんというパターンがすっかり習慣化。^^

あさひうどん1




今日は誰とかぶるかな~?、と期待しつつ入店。

が、先客はゼロ、お店の女将がテーブル席に佇んでおられました。

あさひうどん2




で、いつもの昼飲みセットをオーダーして、小鉢の展示場へ。

あさひうどん3


あさひうどん4




今週もサンマがあります。

あさひうどん5


先週のサンマよりやや太めになりました。^^



で、選んだ小鉢は・・・、

あさひうどん6


(令和5年9月10日実食)

「厚揚げ焼き」と「タケノコ」。

ヘルシー路線で攻めてみました。^^



そこへHちゃん親子の到着~♪。

Hちゃん、お爺を見るなりおねだり。^^

カワイイよね~、おねだりされると買ってあげないわけにはいきません。

と云うことで、向かいのドラッグストアへお買い物。

アイスやお菓子をお買い上げ~♪。

あさひうどん7




ついでにご近所をお散歩。

いや徘徊するお爺の手を引いて迷子にならないようにHちゃんが引率してくれます。(笑)



すぐ近くにこんなお店もあるのね。

あさひうどん8


あさひうどん9


焼きそばもいいし、ジャンボから揚げもウマそう。



こちらの居酒屋は5時から営業。

あさひうどん10




こちらの韓国居酒屋はランチも。

あさひうどん11


あさひうどん12




Hちゃん、に引率してもらったおかげで無事お店に戻れました。(笑)

2回戦目は「長芋」と「マカサラ」。

あさひうどん13




で、店内にこんなポスターを発見。

あさひうどん14


来週の土曜日開催、金魚祭りって金魚すくいが出来るの?、って尋ねてみると、

「この辺りに昔遊郭があって、花魁さんを「金魚」と呼んでたのが由来みたいだよ。」って。

面白そうですね~、飲みがてら見物に行かなくちゃ。



最後に〆の赤だし豚汁を。

あさひうどん15


結局この日は南田神田さんもゴローさんも現れず。



比較的、お客さんも少ない一日でした。

なので余った小鉢をいくつか夕食用にテイクアウトすることに。



家飲み夕飯はこんな感じ。

あさひうどん16


炒飯以外のおつまみ類は一品百円にしていただきました。

格安で家飲みが出来てご機嫌な彦爺でした。^^





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    あさひうどん
★ 場所は   愛知県名古屋市中川区尾頭橋2-7-19
★ 定休日   月曜
★ 営業時間  11:00~14:00 17:00~21:00
★ 料金    昼飲みセット 1,200円

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スポンサーサイト



太陽堂(名古屋市円頓寺)

円頓寺にあるこちらのお店、甘味処ですが土曜のみ焼きそばがあるとのこと。

太陽堂1


いつも貴重な情報をくださる南田神田さんからの情報です。



で、土曜日に行ってきました。

お店の前にはちゃんと焼きそばの掲示が。

太陽堂2




店頭販売は赤飯、饅頭、おはぎ、お団子などなど。

太陽堂3


写真を撮ってると中から「いらっしゃいませ」のお声がかかる。



すかさず「中で焼きそばを食べたいんだけど。」とお答えして店内へ。

店内の様子はこんな感じ。

太陽堂4


4人掛けのテーブルが4卓。



で、メニューがこちら。

太陽堂5


土曜だからなのか意外に提供できない甘味も。



かき氷にソフトクリーム。

太陽堂6




お好み焼きに焼きそば。

太陽堂7




定食系も。

太陽堂8


「赤飯定食」って?、まさか赤飯をおかずに白飯ってこた~ないよね~?。(笑)



焼きそばとビールをオーダーします。

まずはビールの登場~♪。

太陽堂9


陶器のグラスってイイよね~、きめ細かな泡がたまんない。^^



お話を伺うと、少し前まで八事の方で居酒屋もやってたんだとか。

そちらを閉めてココだけの営業になった際に、持ってきたグラスなんだそう。

陶器のグラスを使ってた居酒屋さんにも行ってみたかったな~。^^



お話をしたからか、サービスの口取りが出てきました。

太陽堂10




で、メインの焼きそばの登場。

太陽堂11


(令和5年9月9日実食)

鉄板で出てくるのが嬉しい。でもかなりのボリューム。



青海苔を振りかけます。^^

太陽堂12




お約束の麺リフト~♪。

太陽堂13


麺が長いのでごっそり持ち上がります。



とても一口におさまる量じゃなかったんで一旦下して、

再度少なめにつまんで口に運びます。



うん、ウマいウマイ、いい味です。

麺の食感もいいし、美味しい部類に入る焼きそばです。^^



でも、いかんせん量が多い。

しかし、食べ物を残すことに罪悪感を感じる年代、しっかり完食しました。

太陽堂14




美味しかったよ~、ご馳走さんでした~。^^





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    太陽堂
★ 場所は   愛知県名古屋市西区那古野2-19-22
★ 定休日   日曜
★ 営業時間  11:30~20:00
★ 料金    メニュー写真参照

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

たむら(名古屋市新栄)

完全に土曜のルーティンになったこちらのお店へ。

たむら1




この日もお店の扉を開けると南田神田さんとゴローさんのお姿が。

決して打ち合わせしたわけじゃないんですが、

このお店が皆を引き付ける魅力があるんでしょうね~。^^



まずはいつものように瓶ビールでスタート。

たむら2




で、いつものようにホルモンの入ったトレーを出していただきます。

たむら3


いつ何時見ても美しい、色の配置も絶景に拍車をかけてます。



フワ、レバー、センマイなどをチョイス。

「マメ」がないか聞いてみると別のトレーからポ~ンと鉄板に飛んできます。

たむら4




ジュ~っと焼ける音が心地よいを通り越して快感に。^^

で、焼き上がり~♪。

たむら5


(令和5年9月9日実食)



赤いフワが焼けて茶色くなったのを補うよう一味で色付け。

たむら6


ウマい~っ!!。

見た目も美しいし、味も抜群にウマい。^^

もしかしたらホルモンにもプリン体が含まれてる?。

含まれてるのは知ってるんですが、それを忘れてしまってました。

記憶を麻痺させるほどのウマさなんです。(笑)



ここでゴローさんの退店、しばらくして南田神田さんも。

ホント皆さんあっさりした飲み方です。



その後、ネギ焼も発注します。

たむら7


ネギの緑がこれまた美しい。



ビール大瓶2本とホルモン&ネギ焼をペロリ。

たむら8




お勘定をお願いすると1,800円也~♪。

大瓶1本600円なんで、ホルモンとお好み焼きで600円ってこと?。

毎度のことながら、「なんか間違えとらん?。」って

ついつい念押しをしてしまうのがお約束になっています。(笑)





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    たむら
★ 場所は   愛知県名古屋市中区新栄3-34-27
★ 定休日   日曜・月曜
★ 営業時間  11:30~14:00 17:00~22:00(夜は予約のみ)
★ 料金    この日の支払いが1,800円

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

おばんざい由(名古屋市千種区)

今月の7日にオープンしたこちらのお店。

由1


千種駅のすぐ近くで、朝6時からやってるんです。

昼飲みはもちろん、朝からでも飲みたい彦爺にとっては願ってもないお店。



ってことで、早速オープン初日に行ってみました。



店内はタイル張りの厨房を囲うように、

由2




カウンター席が7~8席と4人掛けのテーブル席が一つ。

由3




メニューがこちら。11時までの朝メニューと、

由4




11時からの昼メニュー。

由5




お酒が飲めるのかと尋ねてみると、「大丈夫飲めます。」との返事。

で、赤星をオーダーします。

由6




時間は朝10時、朝メニューの中から選んだのが「焼魚定食」。

しばらくして出てきたのがサラダ。

由7


気のせいかトマトっぽいのが入ってるような・・・?。



そのあと出てきた「焼魚定食」がコチラ。

由8


(令和5年9月7日実食)



焼き鮭のほか小鉢が3つ、お酒のアテには充分すぎる。^^

まずは鮭のアップ。

由9




出汁巻き玉子は餡をまとっています。

由10


餡が絡んだ出汁巻き玉子は激ウマ~っ!!。



そして肉じゃが。

由11


こちらもつまみにもってこい、ウマい~♪。



餡をまとった出汁巻き玉子をリフト~♪。

由12


お酒にも合うけど、ご飯にも合う~♪。



あ~、ウマかった~、ご飯のおかずにするのはもったいないウマさ。

由13




これは絶対、お酒と一緒に食べてあげなきゃならない逸品です。

朝飲み、昼飲みで再訪するお店を確保です。^^





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    おばんざい由
★ 場所は   愛知県名古屋市千種区今池1-2-10
★ 定休日   日曜
★ 営業時間  月~木 6:00~14:00 金・土 17:00~23:00
★ 料金    メニュー写真参照

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

あさひうどん(名古屋市尾頭橋)

土曜たむら、日曜あさひうどんというパターンがすっかり習慣化。^^

あさひうどん1


しかも、そのパターンがブロ友の南田神田さんやゴローさんとかぶるという。(笑)



で、これまたいつものパターンで「昼飲みセット」を。

あさひうどん2


おっ、「小針」が「小鉢」になおってるし~♪。^^



小鉢2品を選びに小鉢の展示場へ。

あさひうどん3


あさひうどん4


あさひうどん5




どて煮や豚汁も魅力的ですね~。^^

あさひうどん6




で、迷ったものの、焼サバと揚げ焼きをチョイス。

あさひうどん7


(令和5年9月3日実食)



そのあと、Hちゃんのご来店~♪。

ビールを飲んでるとHちゃんからアイスのおねだり。^^

かわいいよね~、応えないわけにはいきません。

で、いつものドラッグストアへ。



来店した時には向かいのウナギ屋さんに出来た長蛇の列はほぼ解消してました。

あさひうどん8


事情を聞いてみると、何でも韓国スターが何日か前にこのお店へ来たんだそうで。

当日ならまだしも、数日前に来ただけで行列が出来るって、私には理解不能~♪。



アイスを買ってお店に戻ると、彦爺のスマホでHちゃんが自撮り~♪。

あさひうどん9


背後霊のように彦爺が写り込んでいます。(笑)



そうこうしてるうちにゴローさんのご来店~♪。

決して打ち合わせしたわけじゃないんですが、

行動パターンが知らず知らずのうちに重なってるんでしょうね~。^^



で、最初の小鉢二品もなくなり、次に気になったのが「サンマ」。

あさひうどん10




報道でサンマが不漁で値が吊り上がってることは承知しておりましたが、

初サンマを食べてみたい衝動に駆られる。

値段を尋ねてみると一尾1000円とのこと。



迷いましたが結局、オーダーしてしまいました。

あさひうどん11




ん~、ウマい、痩せたサンマですがちゃんとサンマの味です。^^

日本酒を追加注文、お魚にはやっぱ日本酒だよね~。



で、綺麗に完食~♪。

あさひうどん12


この内臓の苦みが大人の味だよね~。^^



美味しかった~、でも1尾千円のサンマが効いて

いつもより予算オーバー。

Hちゃんから元気も貰ってるし、たまにはいいよね~♪。^^





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    あさひうどん
★ 場所は   愛知県名古屋市中川区尾頭橋2-7-19
★ 定休日   月曜
★ 営業時間  11:00~14:00 17:00~21:00
★ 料金    昼飲みセット 1,200円

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR