fc2ブログ

鶴舞公園の桜

昨日、鶴舞公園へ満開の桜を見物に行ってきました。

鶴舞公園1




公園内には露店が沢山出てました。

鶴舞公園2




桜の前に露店をサクッとひと回りしてみましょう。

まず目に入ったのが「10円パン」。

鶴舞公園3




しかし値段を見ると「500円」って・・・???。

鶴舞公園4


韓国で流行った10ウォンパンをもじって「10円パン」なんだそう。



豊川いなりもあれば、

鶴舞公園5




北海道ザンギまで。

鶴舞公園6


キッチンカーの割合が増えてるのが最近の傾向なのかな?。



それでは主役の桜を見て回りましょう。

ソメイヨシノ。

鶴舞公園7


鶴舞公園8


(令和5年3月27日午前10時頃撮影)



公会堂を背にした枝垂れ桜。

鶴舞公園9


鶴舞公園10




名大病院バックのソメイヨシノ。

鶴舞公園11




茶屋か何かの古い建物と近代的な病院のコラボ。

鶴舞公園12




最後に再度、ソメイヨシノ。

鶴舞公園13




ちょっと一杯やろうかな~?、なんて思ったんですが

露店のお酒もつまみも意外にお高い。



千種駅の住よしさんでチョイ飲みに方針変更~♪。

JRに乗って千種駅に向かう彦爺でありました。^^





★★★★★★★★★公園情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                   
★ 公園名   鶴舞公園
★ 場所は   愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-1
★ 定休日   全日開放
★ 開園時間  公園内自由
★ 料金    無料
★ 公式ホームページ https://tsurumapark.info/
★ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
スポンサーサイト



今池水道みちの桜が満開

今池、水道みちの桜が満開になりました。

水道みち満開1


早くも、少し散りかけています。

明日から雨予報、今日が一番の見ごろなのですが青空じゃないのが残念。



花びらアップでの撮影。

水道みち満開2




少し北東に向かって進みます。車道側からの撮影。

水道みち満開3




再び歩道側からの撮影。

水道みち満開4




黄色い幼稚園の建物バックに撮影。

水道みち満開5




桜を見ると春だな~と感じられます。

ただ、花粉も真っ盛り、薬を飲んでんもグズグズです。(涙)

名古屋の桜

名古屋の桜は満開に近づいています。

今週末ぐらいが見ごろでしょうか。

予報ではお天気があまり良くないのが残念です。



今池の水道みちの桜並木の様子。

水道みち桜1




3~5分咲きの桜もあれば、

水道みち桜2




満開に近いものも。

水道みち桜3


水道みち桜4


(令和5年3月21日撮影)



飛騨とは1ヶ月近く季節が違います。

もしかしたら高山にはまだ雪が残ってるのかな~?。

桜開花宣言

そろそろ名古屋でも開花宣言が出るかな~?、って思い、

千種にある名古屋地方気象台の標本木を見に行きました。



すいどう道の桜並木の下を通って東へ向かいます。

開花宣言1




途中何本かの樹に数輪咲いてました。

開花宣言2


開花宣言3


ってことで今池は開花宣言~♪。^^



すいどう道の東端からはかなりきついアップダウンの道が続きます。

開花宣言4




慣れない坂道を上ったり下ったりの末、ようやく到着です。

開花宣言5




立ち入り禁止なので周辺を一回り、

建物の裏側に位置するあたりに報道陣らしき人だかりが。



近寄ってみるとそれらしき桜の樹が立っています。

標本木の表示だけ撮ってきました。

開花宣言6




残念ながらこの日の正式な開花宣言は出ませんでしたが、

今池だけの開花宣言ってことにしときましょう。

荒子公園の梅

早速荒子公園の梅をリベンジしてきました。

荒子公園1




全体像を見るとこんな感じ。

荒子公園2


やっぱこうでなくっちゃ~。

ほんの数本ではさみしいよね~。



それでは園内を散策しながら順にみていきましょう。

色とりどりの枝垂れ梅。

荒子公園3




紅梅。

荒子公園4


華やかです。



白梅。

荒子公園5


可憐です。



淡いピンク色の梅。

荒子公園6


妖艶な色気があります。

(以上令和5年3月7日午後1時ころ撮影)



植栽されたそれぞれの木に寄付先が記してあります。

荒子公園7


荒子公園8




梅の甘い香りを楽しみながら園内を一周します。

天気も良くてこの日の名古屋の最高気温は20.2℃。

ぽかぽか陽気で気持ちイイっ!!。

寒い飛騨と違って名古屋最高~っ!!。

やっぱ移住して良かった~っ!!。



一足先に春を味わえる幸せに感謝です。

で、公園を後にしばらく歩いてるとこんな昭和なアパートが。

荒子公園9


渋っ!!。



生活感が見える住んでそうなお部屋が一つだけありました。

住んでる方は独居老人の方なのかな~?。

きっとすきま風も入るだろうし。

住むにはきっと厳しいものがあるだろうな~。

なぞと想像しながら帰路に就きました。

プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR