fc2ブログ

湯の城(名古屋市東区)

美味しいご飯で栄養を付けた後は、温泉にでも浸かって英気を養おうかと・・・。

前記事のお店を出てほど近いこちらの温浴施設へ。

湯の城1




まずは入り口で料金表をパチリ。

湯の城2




例によって浴室は撮影不可。

お風呂を出てから休憩スペースを撮影。

湯の城3




いつも行くアーバンクアと同系列のお風呂なので

休憩スペースが充実してるかと思いきや・・・、

そうでもありませんでした。



岩盤浴もいくつかあります。

湯の城4


湯の城5




こちらの岩盤浴はたまたま誰もいなかったのでパチリンコ。

湯の城6


寝転ぶタイプじゃなく座るタイプの岩盤浴。



その他飲食スペースもありましたが、新しい「アーバンクア」のほうが充実してます。

ゆっくり温まって身も心も癒され帰路に着きます。



途中、近くの「王将」でこんなポスターを発見。

湯の城7



生ビール2杯目以降100円ってスゴいっ!!。

って思って喜んで写真を撮りましたが・・・、

帰ってよく見ると「100円引き」でした。(笑)



体調が悪い時でなければ飛び込んでいたでしょうね~。





★★★★★★★★施設情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 施設名   湯の城
★ 場所は   愛知県名古屋市東区東大曽根町28-7
★ 定休日   年中無休
★ 営業時間  6:00~25:00 (第3木曜日のみ9:00~)
★ 料金    料金写真参照
★ 公式ホームページ https://www.p-castle.co.jp/yunoshiro/index.php

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
スポンサーサイト



ウェルビー今池(名古屋市今池)

無事、何とか今池のカプセルにたどり着けました。

無事たどり着けた安心感からか少しお腹が減ったような・・・。(笑)



で、館内のレストランの入り口でこんな誘惑が。

ウェルビー1


おっ、「そうめん」、いいね~。^^



って、吸い込まれるようにレストランへ。

こちらがそうめんです。

ウェルビー2


(令和4年6月27日実食)

暑い夏はそうめんがウマいんだよね~。^^



一応、お約束の麺リフト~♪。

ウェルビー3


だいぶ酔っててもこれは忘れない、ブロガー魂は健在です。



で、9分で完食、酔っぱらってても早食いも健在です。(笑)

ウェルビー4




その後、速攻でカプセルで爆睡。

翌朝のお風呂です。

ウェルビー5


窓が開放され、気持ちのいい外の空気が入ってきます。



外の露天風呂から中を見るとこんな感じ。

ウェルビー6


露天風呂があるのが何より嬉しいし、

その露天風呂が温泉とくれば何の文句もありません。



最後にカプセル宿泊料金に含まれる朝食を見てお開きにしたいと思います。

1日目の朝食がコチラ。

ウェルビー7




2日目の朝食がコチラ。

ウェルビー8




余り代わり映えしませんが、大きく違うところが一つ。

1日目は車の運転がないので朝からビール(別料金)を飲めますが、

2日目は帰る日なんでオレンジジュースになってる・・・。(涙)



以上、カプセルでの食生活の紹介でした。^^





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    ウェルビー今池店
★ 場所は   愛知県名古屋市千種区今池5-25-5
★ 定休日   年中無休
★ 営業時間  カプセルチェックイン 14:00~ 
★       チェックアウト 翌12:00
★ 料金    カプセル 3,900円(休日の前日は4,400円)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

安心お宿Ⅰ(名古屋市錦)

名古屋市錦通りのサンシャイン栄の少し西側あたりの光景。

安心お宿1


「豪華カプセルホテル」?、「安心お宿」?、って看板が

前々から気になってました。



で、この日の宿泊はコチラに予約を入れてました。

安心お宿2




11階建てのビルの全フロアがカプセル関連施設で占めるという

大型の施設です。

安心お宿3




と云うことで施設を順に紹介してみようと思います。

まずはロッカールーム。

安心お宿4


施設自体が新しいためピカピカで清潔感があります。



スーツケースなどのロッカーに入りきらないものは鍵付きのチェーンで。

安心お宿5




次はカプセルルーム。

安心お宿6


この日は金曜日、かなりの稼働率でした。



ルーム内、入り口側から撮影。

安心お宿7




同じく、奥側から撮影。

安心お宿8




テレビはもちろん、携帯の充電器も各部屋に完備してます。

安心お宿9




お次はお風呂。

安心お宿10


お風呂自体はどこにでもあるような感じです。



各洗い場。

安心お宿11




男湯でありながら、シャンプーやリンスの種類がこれだけ沢山常備。

安心お宿12




お風呂を出たドレッシングルーム。

安心お宿13


向かい合わさった鏡に連続した化粧台が写りだされる。



最後に最上階の休憩ルーム。

安心お宿14




奥にはゆったりとしたソファーが配置。

安心お宿15


安心お宿16




奥から入り口側を望む。

安心お宿17




11階からの眺めは抜群、サンシャイン栄の観覧車がすぐそばに見えます。

安心お宿18




外の非常階段付近にも休憩スペースがあります。

安心お宿19




最後にオマケ、トイレです。

安心お宿20


こちらも新しいので清潔感がありとっても綺麗です。



と云うことで施設の紹介をさせていただきました。

次は無料のサービスを紹介させていただきます。

これがまたどえらいサービスなんだワ、次回を乞うご期待~♪。^^





★★★★★★★★お店情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    安心お宿
★ 場所は   愛知県名古屋市中区錦3-19-21
★ 定休日   年中無休
★ 営業時間  カプセル利用 15:00~翌12:00
★ 料金    カプセル宿泊 4,980円
★ 公式ホームページ https://www.anshin-oyado.jp/nagoya/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ウェルビー名駅店(名古屋市名駅)

いつもは今池のウェルビーを利用してますが、

今回は趣向を変えて名駅のウェルビーに泊まることに。

実に3年ぶりの利用です。



そこで改めて施設の紹介をしようと思います。



お風呂は水風呂のほか、湯船が1種類。

ウェルビー3


今池店に比べ熱めの設定です。



3年ご無沙汰してる間にTV付きのリクライニングシートがすべて撤去され、

休憩スペースに変わっていました。

ウェルビー4




コミックは読み放題。

ウェルビー5




館内レストランはこんな感じ。

ウェルビー6




カウンターに詰めれば10人くらい座れるかな~?。

ウェルビー7


ウェルビー8




メニューがこちら。

ウェルビー9


ウェルビー10




お昼ですが、まずはビールっしょ。^^

ウェルビー11




夜は炭水化物を摂らないようにしてますが、

お昼なんで「どて丼」なぞを。^^

ウェルビー12




一味をたっぷりかけてと。

ウェルビー13




この日は前日、1万5千歩以上歩いて足の痛みがぶり返したので

外へ出ず引きこもることに。

夜は夜でまたも館内レストランで飲みます。



芋の水割りとポテトサラダ。

ウェルビー14


モロ、既製品っぽい?。



焼き豚ネギまみれ。

ウェルビー15


見た目は既製品っぽいけど、炭火焼の香りがしてなかなかの品質です。



続いて焼き餃子。

ウェルビー16


(令和4年4月8日実食)

こちらも見た目は既製品っぽいですが、皮はモチモチでとってもウマい。^^



昔、横浜の中華街でたべたモッチモチの餃子がウマかったことを思い出すほど。

全く期待してなかったのに、意外にウマかったのでビックリ。^^

満足して眠りにつけました。



そのほか、ウェルビーグッズの販売の中から気になるものが。

ウェルビー17


ウェルビーマスク、お値段2,400円、さすがにマスクにこの値段は出せません。



最後にビフィタ用の白樺枝葉の束をご覧いただきお開きにいたしましょう。

ウェルビー18






★★★★★★★★お風呂情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                   
★ 施設名   ウェルビー名駅店                                  
★ 場所は   名古屋市中村区名駅南1-25-2
★ 定休日   無休
★ 営業時間  24時間営業
★ 料金    カプセル料金 4,400円
★ 公式ホームページ  https://www.wellbe.co.jp/meieki/
★                                   
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アーバンクア(名古屋市中区)

昼飯をすませた彦爺はコチラのお風呂でインターバルをとることに。

アーバンクア1


夕方から角打ちの酒屋さんへ行くためです。



移住先のマンションではほぼシャワーのみ、湯船につかることがありません。

なので湯船につかるのは気持ちいいですね~。

ましてや温泉ですからことのほかありません。



サウナへ入ったり、岩盤浴をしたりでたっぷり汗を流した後は・・・、

もちろん館内レストランでちべたいビールを。



時間も3時頃と中途半端な時間、

コロナのせいもあってかレストランは閑散としています。

アーバンクア2




何々?、配膳ロボットが運んでくれるの?、面白そうじゃん。

アーバンクア3




カメラをスタンバイして楽しみに待っていると・・・、

ビールを運んできてくれたのは店員のおねーさん。

アーバンクア4




まっ、愛想のない配膳ロボットより

お若いおねーさんから受け取った方が美味しいですからね。



よく見ると「汁物やドリンクを運ぶのは苦手」って書いてありました。^^



汗で流した水分を補給し、さっともうひとっ風呂浴びて

おめあてのお店へ出陣するも・・・、

アーバンクア5


撃沈・・・。(涙)



アイスタ認証店でも休業してるお店って意外にありますね~。(>_<)





★★★★★★★★お風呂情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    アーバンクア
★ 場所は   愛知県名古屋市中区富士見町16-17
★ 定休日   年中無休
★ 営業時間  6:00~25:30
★ 料金    ホームページ料金表参照
★ 公式ホームページ http://www.p-castle.co.jp/urban_quar/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR