fc2ブログ

飛騨大鍾乳洞(高山市丹生川町)

腹ごしらえを終えた彦爺ヒロミユ御一行は鍾乳洞へと向かうのでありました。

まずは鍾乳洞を発見した大橋さんご夫妻の銅像にご挨拶。

大鍾乳洞1




観光客気分で記念撮影~♪。

大鍾乳洞2


高山市民は免許証等を提示すれば無料で入場できます。



さ~、いよいよ洞内へ突入です、洞内の気温は11.5℃、さむ~っ!!。

大鍾乳洞3




洞内は歩きやすいように遊歩道が整備されています。

大鍾乳洞4



鍾乳石にはそれぞれ名前が付いていてライトアップされています。

大鍾乳洞5


大鍾乳洞6


大鍾乳洞7




洞内の温度を利用してお酒が貯蔵されていますが、ココで飲むことはできません。

大鍾乳洞8




国会議事堂・・・、に見えなくもないか・・・?。

大鍾乳洞9




「うど」まで栽培されています。

大鍾乳洞10


うどの天ぷらをつまみに低温貯蔵された日本酒を飲みたい・・・。(笑)



「王冠」。

大鍾乳洞11




命名は高松宮殿下。

大鍾乳洞12



遊歩道が整備されてるとは言えこんな急階段もあります。

大鍾乳洞13


年寄りには結構きついです。



ひととおり見学し終えて外へ出ると、今度は長い下り階段。

大鍾乳洞14


齢とると階段下りさえもきついんです。(涙)



途中売店が。砂漠の中のオアシスって感じで現れます。

大鍾乳洞15




鮮やかな赤と緑、「缶ビール」の文字に引き寄せられそう。^^

大鍾乳洞16




車で来てるんでビールは我慢して、ソフトクリームに。

大鍾乳洞17




ヒロ君はマンゴーかき氷。

大鍾乳洞18




ミユちゃんはレモンかき氷。

大鍾乳洞19




ラスト、駐車場の手前で再度記念撮影。

大鍾乳洞20




この鍋は丹生川宿儺祭りの際に実際に使われてた日本一大きな鍋なんです。

現在は使われずにここに展示されています。



孫たちは鍾乳洞を見て大喜び、お爺は急坂の上り下りで疲労困憊。

体力の差を見せつけられた一日となりました。





★★★★★★★★施設情報★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ 店名    飛騨大鍾乳洞
★ 場所は   岐阜県高山市丹生川町日面1147
★ 定休日   年中無休
★ 営業時間  8:00~17:00 (11月~3月は9:00~16:00)
★ 料金    大人 1,100円  小中学生 550円
★ 公式ホームページ https://www.syonyudo.com/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

子供の体力は凄いですからね。
老猫が泊まっている旅館にテニス合宿の中学生女子が団体で来てましたが、おっちゃんが寝る時間にまだわいわいやってましたからね。

No title

おはようございます。

彦さん よい一日をすごされましたね。
ぼくも早くこんな一日をすごしてみたいです^^

No title

「老猫」さん、もう走っても追いつけません。
「ここまでおいで~♪。」ってバカにされてますもん。(涙)

No title

「anyon」さん、久しぶりに充実した一日でしたが、夜には疲労感が出てきてしまう始末で・・・。(涙)
プロフィール

hikomaru0611

Author:hikomaru0611
お風呂とB級グルメが大好きな還暦爺がヤフーから引っ越してまいりました。
古い記事のリンクは機能していない場合がありますがご容赦願います。

最新記事
訪問者カウンター
最新コメント
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR